CONTENTSコンテンツ

諸行無常の為替市場・不易流行の相場分析 第3回 ~蠢く80年代~円相場の夜明け~
  • 諸行無常の為替市場
  • 為替市場コラム

蠢く80年代~円相場の夜明け 規制金利下の日本に「黒船」来襲 前回はニクソンショックによる固定相場から変動相場への幕開けの話をした。ただ固定相場制が崩壊したとはいえ、すぐさま為替相場が今のような自由な為替取引によって変動し始めたわけではない。時代……

知っておきたい金融商品知識 第3回 ~デリバティブ取引会計制度のルールを確認して全体を把握する~
  • 知っておきたい金融商品知識
  • 金融商品コラム
  • ファイナンス・法務・会計・レギュレーション

デリバティブ取引会計制度のルールを確認して全体を把握する 今回はデリバティブ取引をはじめとする金融商品に関わる時価会計の全体像を見ていきたい。とくにどのようなルールがあるのかを把握することが重要であり、公認会計士、監査法人、税理士等と議論する場合に……

調達コストのリスク管理(48)持続可能な経営に向けたリスク対策
  • 大崎将行
  • 新聞掲載
  • Web掲載
  • 日刊工業新聞

持続可能な経営に向けたリスク対策 予算策定契機 事前の備えを 世界的に資源・エネルギー価格のインフレ基調が止まらない。コロナ禍からの正常化に伴う需要の増加はもとより、脱炭素化の流れを起点とした供給サイドの制約の影響も大きい。この世界的な潮流は中長……