【(再)カービングスキーは危険なスキー板-その1】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
「過去のスキー記事を思い出しました」 というコメントを頂いたので 久しぶりに再掲します、って2年前にも同じ時期に再掲してました。。 ま、いいか。 社会人になってスキーに行ったら、スキー板が昔と変わっていた。 昔は、ひたすら長く、硬い板を使う……
「過去のスキー記事を思い出しました」 というコメントを頂いたので 久しぶりに再掲します、って2年前にも同じ時期に再掲してました。。 ま、いいか。 社会人になってスキーに行ったら、スキー板が昔と変わっていた。 昔は、ひたすら長く、硬い板を使う……
白血病で入院していた池江さん 退院したみたいですね 本当に良かったですね さすがに東京オリンピックは間に合わなかったみたいですが パリでメダル取って欲しいですよね さて。 今年の年末年始は休みの並びが良いこともあって 家族で久しぶりにス……
R15指定だし カミさんは興味がないので この前こっそり1人で見に行った 結論を先に言うと アメコミで出てくるバットマンとその敵は あくまで「マンガの中」の人であり それが「実際にいたとしたらどうなるか」を追及した内容だ。 今回のジョー……
【ビジネスへのヒント】第385号 「オン・ワラント/オフ・ワラント」 特にLMEで使われる用語ですが、LMEが指定する倉庫から払い出すことを宣言した在庫のことをオフ・ワラント(キャンセル・ワラント)と呼びます。逆に払出の予定が無い在庫のことをオン……
この前、モーサテに出た時に 「そっくりさんアプリ」 なるものをやってもらった。 どういうアプリかというと 写真を撮るとAIが特徴点を探し出して そっくりな芸能人やアナウンサーを選んでくれる、というもの。 佐々木さん、秋元さん、西野さん、野……
子供が大きくなってくると だんだん大人と同じ知識レベルになってくる 私が知らないようなこともよく知ってるな、オイ と思うことも増えてきた。 で。 西洋史を聞かれて、うっと詰まってしまい (私、理科系だったので大学受験は地理で受けた) 堪……
子供の通信簿的なものが送られてきて 読んでみると、結構的確に彼の状況を把握できている それに対してカミさんが 「的を得ているね」 とコメント。 おいおい。 的を得るは間違いだぞ。 子供の前にまず自分が勉強しなきゃいけないぞ。 と、思っ……
調達コストのリスク管理の心得 リスク顕在化を前提に準備 【答えはシンプル】 前回まで計4回に分けて調達コストの「リスク」について説明してきた。今回からはその調達コストの「リスク管理」について説明していきたい。 そもそも、なぜ調達コストの「リス……
調達コストのリスク管理の心得 リスク顕在化を前提に準備 【答えはシンプル】 前回まで計4回に分けて調達コストの「リスク」について説明してきた。今回からはその調達コストの「リスク管理」について説明していきたい。 そもそも、なぜ調達コストの「リス……
テレビ東京「モーニングサテライト」に深谷が出演しました。 【為替見通し】注目ポイント「金融政策から財政政策へ」について解説しています。 番組HPはこちらから。……
みずほ証券様の投資家向けセミナーで、2020年の商品市場動向見通しを解説してきました。 基本、1~3月に一旦相場は下押しし、4~6月頃に底入れして大統領選まで上昇、というシナリオです。ですが、景況感の底入れが見通しの前提となりますので、ダウンサ……
ノーベル賞の授賞式がありましたね。 昔はノーベル賞といえば「湯川秀樹博士」で 「偉い人」の伝記ぐらいでしかみられないもの と思っていましたが、普通の上場企業で研究している ある意味、身近な人がノーベル賞を受賞するようになりましたね。 しかも……