群馬県日経懇話会で新村が講演しました。
- セミナー講演
群馬県日経懇話会9月例会で講演しました。 「2019年度下期世界経済・商品市場動向見通し~景気減速下でのパワー・ゲームのリスク」……
群馬県日経懇話会9月例会で講演しました。 「2019年度下期世界経済・商品市場動向見通し~景気減速下でのパワー・ゲームのリスク」……
ブレグジットの影響と金価格についてコメントしています。 雑誌の紹介はこちらから。……
私の大学時代の友人が異動になり 新しい肩書を得た。 それをここで書いてしまうと 彼が何者であり、何をしている個人情報がダダもれになってしまうので 詳細についてはここで書かないが やたらと肩書が長い。 なんと、全部で「45文字!!(全部漢字……
なんか胃が張ってる ネットで調べると、逆流性食道炎の疑いありらしい。マジか。 炭酸の飲みすぎは良くないみたいだから 今日から炭酸控えて、胃腸を整えるストレッチをするか...トホホ また、朝にやらなきゃならないことが増えた。 もう、若くないな……
フロリダ半島の東にハリケーンが発生して 北上しており、その影響が懸念されています 実際に被害が出たら笑える話ではないで書くべきじゃないんでしょうが どうしても、書きたくて書いてしまいました。 今回のハリケーン「ドリアン」っていうんですよね。 ……
連日ワイドショーで韓国関連の報道をやってるが 今度は文在寅大統領の側近が 娘の不正入試で糾弾されている。 しかし。 いつも思うけれど、なんで韓国ってこういう問題が噴出すると ヘンなあだ名付けるんですかね? あれって、日本のメディアがつけて……
この前、電車に乗っていて(2時間) 全く読む本も持っていなかったので ひたすら、ダウンロード済の「旬の寿司」を読んでいた まだ連載継続中で、99巻まで来ている奴だ。 若い柳葉旬が、柳葉鱒之介指導の下 一流の寿司職人になっていく……
【ビジネスへのヒント】第375号 今年も後半戦に突入し、早くも後4ヵ月で2020年になります。こうなってくると年後半に集中しているイベントリスクの顕在化が意識されます。現在、分かっているだけでも、米中通商協議、英国のEU離脱、イスラエルの選挙、中国……
いや、正直に申しますけれど なんだかこの数か月というか、数年間 Windowsに付属している漢字変換ソフト 頭悪くなってないですか? そもそも、頻出漢字は学習する設定のはずなのに レアな漢字変換をしてくるし 例えば、「原油価格は上昇」って……
どうでもいいですけど イタリアのコンテ首相とか、マッタレッラ大統領とか なんだか美味しそうな名前ですよね。 え、違いますかそうですか。 さて。 ちょっとそこまでタクシーに乗ったら 730円だった。 いつもならSuicaとかで払うんだが ……
うおおおおおおおおおおおおおっ!! ねむいっ!!! 不思議なことに、必ずモーサテの日は飲み会や宴席が入り 24時間営業になる。昨日もそうだった。 (この雑感は8月28日に書いています) いつも悩むんだが 昼は30分ぐらい、知らぬ間に眠って……
モーサテでの解説終了しました。 今日は米中通商戦争の商品市場への影響を整理しました。 結果的に中国の方が今回の問題のマイナスの影響を強く受けている、という話です。加えて景気が減速する中で金融政策の方向性を、過剰に政府が握る状態になってきており……