【的を射る】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
子供の通信簿的なものが送られてきて 読んでみると、結構的確に彼の状況を把握できている それに対してカミさんが 「的を得ているね」 とコメント。 おいおい。 的を得るは間違いだぞ。 子供の前にまず自分が勉強しなきゃいけないぞ。 と、思っ……
子供の通信簿的なものが送られてきて 読んでみると、結構的確に彼の状況を把握できている それに対してカミさんが 「的を得ているね」 とコメント。 おいおい。 的を得るは間違いだぞ。 子供の前にまず自分が勉強しなきゃいけないぞ。 と、思っ……
調達コストのリスク管理の心得 リスク顕在化を前提に準備 【答えはシンプル】 前回まで計4回に分けて調達コストの「リスク」について説明してきた。今回からはその調達コストの「リスク管理」について説明していきたい。 そもそも、なぜ調達コストの「リス……
ノーベル賞の授賞式がありましたね。 昔はノーベル賞といえば「湯川秀樹博士」で 「偉い人」の伝記ぐらいでしかみられないもの と思っていましたが、普通の上場企業で研究している ある意味、身近な人がノーベル賞を受賞するようになりましたね。 しかも……
この前、高校の頃の友人で 結構手広く魚屋をやっている友人が 「冷凍イカの価格が変動して困ってる。 そういえば新村って、そういう類の仕事してなかったっけ?」 と、聞かれた。 冷凍イカ。少なくとも聞いたことはないが 自分の記憶でうっすらと残……
【ビジネスへのヒント】第384号 市場動向レポートには、様々な専門用語が使われています。今日のビジネスへのヒントでは、知っている方からすれば当たり前かもしれませんが、先週に続き用語解説です。 「ボラティリティ」 価格の変動性のことを指します。こ……
この前、ゴルフに行ったら 「今日はレディースデーなのでスイーツが付きます」 と、一緒にいた女性にはシュークリームが振舞われていた なるほどなぁ...女子はいろいろおトクだよな。 と、思ったけど、なんで「メンズデー」がないんですかね。 圧倒的……
サスペンダーを復活させた ちょっと前は、「腰が痛くなって、ぎっくり腰になるから」 という理由でしばらく止めていたんだが 割と不思議なことが起きたので サスペンダーボタンをつけているスーツに関しては サスペンダーをしている。 筋トレやランニ……
いやぁ、今月、とうとうスターウォーズの完結編ですよ。 なんとなくどうなるか想像がつきますが 40年前、私が小学2年生のころから始まった 米国版のサーガが一旦区切りをつけるわけです サーガ。日本版のサーガは日本書紀か。 桃太郎とか、金太郎じゃ……
先月は結構ゴルフに行った しかし、やればやるほどスコアが下がってくる 頑固なのか、今までやっていることを ラウンド中に、変えられるものではなく かといって急に変えるとロクな結果にならない なので、あんまり考えず 目の前のボールを打っていけ……
やべぇ、超面白いことを思いついたのに 別のことをやっていたら忘れちまったよ... 歳だよなぁ。。。 さて。 昨日FBを見ていたら、もう30年ぐらいあっていない友人から 「今忙しい?ちょっと手伝って欲しいんだけど」 というメッセージがきた。……
【ビジネスへのヒント】第383号 市場動向レポートには、様々な専門用語が使われています。今日のビジネスへのヒントでは、知っている方からすれば当たり前かもしれませんが、この数ヵ月頻繁に使われているフレーズに関して解説したいと思います。 「リスクオン……
何回数えても、今年は12月12日から12月24日まで 土日も含めて毎日忘年会だ...すごい...こんな年は初めてだ。 こりゃ、さすがに行ってもお酒を飲まない日を作らないと 乗り切れる気がしないよ... ということで、ほとんど呑まない人の集まり……