【ランニング】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
ついに走ることを決意して、走り始めた。 でもまだ4日しか走ってないけど。 別に、ハーフマラソンとか、フルマラソンに出たい という感情は全くないんですが(←強調) 「好きなものを好きなだけとは言わないけれど 余り食品を選ばずに食事ができる」 ……
ついに走ることを決意して、走り始めた。 でもまだ4日しか走ってないけど。 別に、ハーフマラソンとか、フルマラソンに出たい という感情は全くないんですが(←強調) 「好きなものを好きなだけとは言わないけれど 余り食品を選ばずに食事ができる」 ……
テレビCMでローラが出ていた 「NONIO」 何のCMだかこれっぽっちも分からなかった。 彼女が出てるってことは きっとFXの会社とか、ビットコインの会社の宣伝なんだろう 位にか思っていなかった。 そうしたら、とある日。 朝、起きて歯を……
【ビジネスへのヒント】第359号 前回のビジネスのヒントでは、広く忘れられていたデリバティブの仕組みと効果について説明をしました。実際に現物を売買しているサプライヤーとバイヤーではなく、第三者を介して「値決めを行う」商品です。現物の売買を伴わないた……
見たかった映画が全部終わっちゃったよ... さて。 実家にマンガをたくさん置いてある。 置く場所がないから今の家にもってきていないんだが 1,000冊とか、2,000冊とかのレベルであるんじゃないだろうか。 しかし最近実家から、「処……
そういえば、珍しくネットで寄稿しましたので ご興味のある方はどうぞ。 マネックス証券 プロが読み解く注目トピック【商品市場】 「伝統的市場に深く組み込まれる商品市場」 さて。 最近、歌、歌ってねぇな。 ストレス発散にはいいんだけど。 ……
ラジオ日経での解説終了しました。 3ヵ月に1回ほど商品市況の解説をしていますが、今回は2019年度の商品相場見通しです。基本は、循環的な景気の減速(悪い意味での減速ではない)を受けて秋口にかけて減速し年明けごろから反転して緩やかに回復、というの……
昨日はゴールデンボンバーが世界で一番早く 令和という歌をリリース、PVまで公表されていた。 しかし、やはり時間経過とともに いろいろなネタが見つかるもので 昨日ネットサーフィンをしていたら 「平成は令和へ成り、新しい時代へ」 と、ドラクエ……
決まりましたね新元号。 「令和」 ですね。 一部では、安倍さんが無理に「安」の字を入れようとしていると デマが流れてましたが、決まってしまうとあっさりしたものです。 由来は初めて中国の古典からではなく 万葉集から 「初春……
こんにちは。MRAの大崎です。 前回は“売り手の「コスト」と「利益」”についてお話しました。 その中で製品の売価は「市場価格」を軸として分類し直すと ・製品の売価 =(売り手の)市場価格連動費 +(売り手の)非連動費 +(売り手の)利益/マージ……
正月休み明け 雑感の在庫が10日分もあって、のび太ではないが 世界一の金持ちになった気分でいた。 しかし、思いつかなかったり 前日飲み過ぎで、新しいネタを思いつかないことを言い訳に 在庫を使っていたら、あっという間に在庫は半分になった ……
ちょっと、なんだかBrexitの話は大変なことになってますよ。 アナリストだったり、エコノミストだったりすると もうちょいとマジメなコメントをしますが それはほら、ここ雑感のコーナーですからね 飾らない本当の言……
【ビジネスへのヒント】第358号 このコラムでは商品価格や、市場のリスクについてコメントしていますが、価格リスクを制御するための「ツール」の1つとしてデリバティブが用いられることがあるため、必要な場合にはその使い方や仕組みを説明しています。通常、こ……