【テレビ番組】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
引越しするので家を片付けていたら ビンラディン・トランプが出てきた。 誰からもらったんだっけ、これ? さて。 コロナになってからテレビが面白くない おんなじ人しか出てないよ という意見を非常に多く目にするようになってきた 確かに。 く……
引越しするので家を片付けていたら ビンラディン・トランプが出てきた。 誰からもらったんだっけ、これ? さて。 コロナになってからテレビが面白くない おんなじ人しか出てないよ という意見を非常に多く目にするようになってきた 確かに。 く……
デリバティブ取引会計制度の導入経緯を振り返る リスク管理において実務上重要なことは、ヘッジ手段であるデリバティブ取引の時価を把握することである。そこからリスクが計量される。また、企業は投資家(株主)や債権者に対しても自社の財務の正しい状況を示さなけ……
歯医者さんの助手の人、かわいいんですよね これなら虫歯のままでも...よくありませんはい。 さて。 今日からシルバーウィークですよ。 しかし、ほとんど外出しないで家にいる生活なので シルバーでも、ゴールデンでも 最早あ……
【政策マーケットラボ】 鉱物資源の価格が10年間は上昇を続けるといえる理由 世界経済をけん引してきた中国の景気が減速し始めている。 中国の経済活動は、あらゆる商品価格に影響を与える。 では、今後の鉱物資源の価格は、どんなシナリオを描くのか。 ……
固定相場から変動相場へ ニクソンシックの時代背景 話は再び50年前に戻る。1971年8月のニクソンショックは、変動相場の始まり、変動相場制のきっかけだった、といって良い。ただもう少し俯瞰的に、その後の推移や現在から振り返り、再評価、意味づけ、今に……
しかし、アレルギー性と思われる鼻炎が治らない くしゃみは出るし、鼻は詰まるし、鼻水も... ブタクサ、かしら。 さて。 気がつけばもう夏が終わりですよ。 ほとんど毎年、稲村ジェーンの「暑かったけど、短かったよね、夏」 のセリフを思い出し、……
エアコン修理終りました。 結局、4ヵ所全て交換。 価格はここでは披露しませんが 当初の予定していた価格の半分(!)ぐらいで済みました 新しいエアコンに変わりましたけど いやぁ...全然違いますね なんだか出てくる冷風自体のレベルが上がった……
エアコンがついに壊れた。 この家に住み始めてから17年、ずっと使っているエアコンなので さすがに壊れても仕方がない。 世の中的には10年で1回買い換えるのが普通らしいけれど ウチのは相当長持ちでした。お疲れ様でした。 しかし。 エアコンを……
ちょっと前に事故にあった(遭いかかった)話をした。 いずれも基本的に軽微なものであるが 同じ月に起きたので本当に大変でしたよ。 で。 また運転中の話なんですけど ずいぶん前ですが、本当に恐ろしい経験をしたのを思い出しました。 何があったか……
オオタニサン!のホームランで目が覚めて 早速テレビを見たところ打ち込まれて すぐに見るのを止めた いやぁ... 本当に僕が見てると打たれるし 打てないんですよね... ジンクス、関係無いと思いますが見なければ良かった さて。 その日の……
オオタニサンの活躍を受けて 日々、Fullcountとかのニュースを追いかけている マドン監督やその他のメジャー選手の オオタニサンに対するコメントをみて 溜飲を下げるのがこのコロナ禍の中での数少ない楽しみの1つである。 それと同時に、世界……
鼻づまりがかなり解消した。 病院に行って鼻閉の対処療法をする薬をもらったためだ。 どうも「寒暖差アレルギー」という温度差で発生するもので 目がかゆくなったりするわけではないんですが くしゃみが止まらなかったり、鼻づまりが起きたりするのだ。 ……