地政学的リスクで原油 不可抗力宣言で非鉄金属高い
- MRA商品市場レポート
2025年9月25日 第3066号 商品市況概況
◆昨日の商品市場(全体)の総括
「地政学的リスクで原油 不可抗力宣言で非鉄金属高い」
【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場は非鉄金属セクターと液体系エネルギー、その他農産品が上昇、貴金属や発電燃料は水準を切り下げた。地政学的リスクや天災の影響による供給途絶が価格の押し上げ要因となった。
現在国連が開催されているが、ほとんど「言いたいことだけを言って終わる」会になっており、石破首相が講演した通りほとんど機能していない。特に常任理事国の拒否権の影響でロシアや中国、米国はやりたい放題である(今に始まった話ではないが)。世界中の国が集まって議論したところで、象徴的な意味合いはあっても実質的に国連決議は大きな影響力を持っていない。
それを見透かすかのようにロシアは周辺諸国に軍事的な圧力を掛け続けている。これに対してトランプ大統領が「領空侵犯のロシア軍機はNATOは撃墜するべきだ」と主張したことが域内の緊張を高めた。
また、ガザ地区のハマスと全く関係ない所やジャーナリストの殺害を繰返しているイスラエルも、結局イスラエルに都合の悪い決議は米国がほぼ100%拒否権を発動するため、これもイスラエルの行動を助長しているといえる。
いずれにしても両地域共重要な原油・ガスの供給地域であり、戦況が悪化すればこれらの化石燃料の供給に影響が出る可能性は高い。この状況になると現物を保有しない投機筋の潜在的なショートポジションの形成を阻害するため、価格が押し上がる。
地政学的リスクがどの程度継続するかは全く分からない。しかし、この間、原油価格が上昇するならば、ただでさえ関税の影響で景気減速が懸念される中、需要が減少して最終的に価格の下押し圧力となる可能性は高い。
この休日中に発表された欧米のPMIはサービス業が価格転嫁を抑制したため悪い内容ではなかった。仕入れ価格の高止まりはあるが、最終価格への転嫁が抑制されていることが影響しているとみられる。
本日の見通し、昨日のセクター別動向と本日の見通し、マクロ見通しのリスクシナリオ、本日のMRA's Eye、主要ニュース/エネルギー・メタル関連ニュース/主要商品騰落率/主要指数/市場の詳細データPDFは、有料版「MRA商品市場レポート」にてご確認いただけます。
【MRA商品市場レポート】について