CONTENTSコンテンツ

【スポーツ観戦】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

昨日は本当は仕事をしようと思ったんですが
全くやる気が出なくて
本を読もう!って思っていたんですが
高市政権誕生がピンチになったところで
読む気が急速に低下し、マンガに逃げました...

さて。

週末、CSを見てましたが
応援しているジャイアンツはあっさり負けました。
まさか初回に5点を取って、すぐその裏に5点取られて同点
最後、サヨナラ負けって...
まぁ、ペナントレースの順位順ということであれば
妥当と言えば妥当な結果なので、もう仕方がなんですけど。

後は岡本選手が海外に行くのか
伸びてきている若手の選手が来年きちんと使ってもらえるか
ドラフトでどんな選手を取るのか?また内野手...?とか
いろいろ思うことはありますが
こういう感覚はもう数十年ぶりですね。

斎藤雅樹が引退し、松井秀喜がヤンキースに行ってから
ほとんど野球を見なくなったんですが
(というよりカミさんが見ないので結局見なくなった)
最近、「ああ、ファンってこういうこと考えてるんだな」と
懐かしく思い返したりしています。

気がつくと野球よりもサッカーが好きな友人が多く
全日本の監督の采配がなってないとか
誰が代表から外れるのは納得いかないとか
試合じゃないのにそこをどうこう言ってもなぁ...
って。見ていない人間からすると
正直どうでも良い話になっちゃってたんですが
いざ、野球への興味が戻ってくると
他の競技もどうなってるんだっけ?
って気になり始めるから不思議です。

と、やっぱりスポーツは見ていて楽しいので
週末、勉強に本を読まなきゃいけないのは確かなんですけれど
改めていろいろ見てみようと思います。

あ、読者の方から薦められたMリーグも見てみるか。
久しぶりに麻雀やってみたい、という気もしてますんで。

今日も1日、よろしくお願いします!