【8番出口】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
この前、仕事が行き詰まったので
取りあえず脳の使っていない部分を刺激しようと思って
映画を観に行きました。
この前映画を見たときに宣伝していた
「8番出口」
って映画です。
ここから先はネタバレが入るので
見る予定の人はここまで。
先にアドバイスですがもし、8番出口のゲームを
やっていないようでしたら、必ずやってから
映画館に行くことを強くオススメいたします。
皆様、今日も1日よろしくお願いします!
で。
二宮和也が出ていて
何だかちょっと怖い感じの脱出映画なのか?
と事前情報も全くない状態で観に行った所
15分ぐらいでかなりつまらなくなり
30分ぐらいで脱出のルールが分かり
そこから50分ぐらい同じことの繰り返しで
最後10分、いや5分で終わる
という感じで
正直、この数年で見た中で最も面白くなかった。
かなりカリカリして家に帰る途中
スマホでチェックしたところ
「同じ名前の『間違い探しゲーム』の映画化」
らしいんですね。
しかも、記録的なダウンロード数だったんだとか。
映画がつまらなかったので興味無かったんですが
取りあえずダウンロードしてやってみました。が、
いや、これ面白いですわ。
映画が始まり
ルールが分かり、脱出のための苦労をする
二宮和也が
「なんだよ、チクショー!!」
「よし!5だ、5!」
とか叫んでるのを見て
何やってんだって思いましたが
家で、全く同じことを言ってました、私。
で。
結局、映画は90分でしたが
私が脱出できるまで3時間かかりました...
やってみて分かりましたが
今回の映画はゲームの完コピ度が高く
出てくるおじさんも激似で
まぁ、よくこれ映画にしたなという印象に
3時間後には変わっていました。
やっぱり事前情報ってのは
ある程度必要、ですね。
今回、見るのを躊躇った「近畿地方のある場所について」も
事前情報を入手した上で、行くか考えます。
今日も1日、よろしくお願いします!