CONTENTSコンテンツ

【丁度】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

なんか、このネタ使った記憶があるにもかかわらず
過去のライブラリに上がってない...ということで再掲かもしれませんが、上げます。

この前、駅で買い物した時

「会計はどうしますか」

と聞かれたので

「Suicaでお願いします」

とSuicaを使って支払った。
よくよく考えるとSuicaって
わざわざ今使ってるカードからチャージしてるんで
わざわざSuicaで支払うメリット無いんだけど

まあ、いいやと思いながら
惰性でSuicaを使ってるんですけど
支払った時に「JREのポイントカードは~」的な
会話があった後に支払ったんですけど

「490円、Suicaでちょうど頂きました~」

「?」

聞き流そうと思ったんだけど
Suicaで丁度って、何だ?
おつりが発生しないから丁度ってことなんでしょうけど
Suicaでおつり発生しないし
いや、ひょっとすると「いつもより多くもらってます~」
的な、海老一染之助・染太郎的なやつが
時々あるんでしょうか?

と、考えたんですけどね
よくよく考えると490円の支払いで
例えば300円しかチャージされてなかったら
Suicaで丁度、支払うことはできないんですよね。
なので、

「あら、このお客さんSuicaたくさんチャージしてるのね
 丁度の支払いなのね
 立派ねぇ~
 デキるサラリーマンねぇ」

ぐらいの勢いで丁度発言がでたんではないですねそうですね。

で。

またふと思いましたけど「丁度」ってなんなんでしょう?
辞書引いてみても何だかピンと来る説明ないな。
今度調べてみよ。

今日も1日、よろしくお願いします!