【パチンコ-その2】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
で、この前の「パチンコ-その1」の続き。
1年間、朝から晩まで教鞭を執ってくださいって言われたら
絶対お断りすると思います。要はアカデミアには向いてないんですよね。
なんて、どうでも良いことをつらつら考えて歩いていたら
目の前にパチンコ屋が。
もう何年も行ってないからちょっと寄ってみようかね。
と、ちょうど、家にあった旅行の時に使い切れなかった
外貨を両替して(最近ではコンビニでも換金できるんですね)
5,000円ほどお金があったので「これ以上は使わない」と
堅く心に決めてパチンコ屋へ。
以前、自分が最後にパチンコやったのいつだろう?
殆どもれなく雑感に書いてるんで調べた所
2018年の夏でした。
どうも定期的にパチンコをやりたくなるみたいなんですけれど
最後にやったのもう7年も前ですか。
と、思いながらホールに入ると
ちょっとイメージが違うのでビックリしました。
タバコ臭くないんですよ。
そもそもパチンコ屋ってものすごくタバコ臭いんですよね。
昔は私もヘビースモーカーで
たばこ吸いながらパチンコやってましたが
吸わなくなると、あの匂いが辛いんですよね。
カミさんも苦手で、喫煙可のお店にい合った後だと
速攻で洗濯機に洋服をぶち込まれて
シャワーもマストです。
ところがこのまえ行ったパーラーは全く臭くない。
何があったんだろうか?と思うと
コロナで換気が強化されたからなんですね。
端っこの方に喫煙室がありましたが。
で、みんながすってるのはICOSばかりで
かつ、換気がいいんで殆ど匂いがしません。これはイメージちがうな。
あと、台で現金(100円玉)も入れられたんですけれど
今はお札しか入れられず。
あとは、これはパチンコ屋ウルトラセブンも同じでしたが
スロットの画面が大きくて殆ど映像を見ている感じ。
それを見ているだけでも面白いんですけど
結局、何も起きることがなく、そのまま
外貨だった5,000円はパチンコ台に溶けて消えました。。。
ものの30分、時給1万円...
こりゃダメだ。
歳取って仕事辞めて、例えば朝8時に起きて
一通りテレビ見て、家でお昼軽く食べて
さぁ、食後の散歩に行こうって出かけて
やることないからパチンコやって
2時ぐらいから3時間ぐらい打ったとしたら3万円か...
平均の年金支給額が15万円ぐらいでしたっけ?
こりゃ、老後の遊びとしてはかなりゼイタクな方に分類されますね...
うーん。
もうちょっと頑張って長い間
働けるように努力しよう。
学校で教えるのは嫌だとか言わず
ご依頼頂けるのなら喜んで!って感じで頑張ろうかな。
と、このネタを書いている時は
毎回暗い終わりになっていることも今確認しました...
皆さん、ちょっと暗い気持ちですが今日もよろしくお願いします~