CONTENTSコンテンツ

【パチンコ-その1】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

この前の週末、珍しく仕事がなく
ゴルフの予定もなく
見たい映画もなく
することなくぶらぶら歩いていた

ああ、仕事を辞めた後にヒマになると
こういう生活になるんだな、と思いましたよ。
やっぱり趣味があったり、一緒に過ごす人がいたり
あるいは夜、夕飯を食べにいって話ができたり
歌いに行ったり、って生活があることが
如何に生活を充実させているのか
といいますか、そうでもしてないと
結構辛いだろうなぁってことです。

仕事をしてるうちは別にいいんですけれどね
特に、今の仕事は嫌いではないこともあるので
そこまで苦痛ではないのですが
あ、いや、誤解がないように言いいますと
何も思い付かない時は苦痛ですし
一応、新しい理屈なんかもインプットしなきゃならないんで
それもまた面倒だったりするんですけれど。

私の友人のアナリストは優秀な方が多く
学会で発表したり、●●大学の教授だったり
どこかの会社の社外取締役だったりするんで
ああ、こういう人たちは正しく学門を収めている人たちなんだなぁ
と思う反面、とっても自分はそれは無理、と思ったりします。

こんな私ですが、時々学校で講義を頼まれることがあるんですけど
高校では公民、大学では経済学の授業が一番嫌いだったんで
私で本当に良いのか?と思いつつ、1コマぐらいならできるんですけど
1年間、朝から晩まで教鞭を執ってくださいって言われたら
絶対お断りすると思います。要はアカデミアには向いてないんですよね。

なんて、どうでも良いことをつらつら考えて歩いていたら
目の前にパチンコ屋が。
もう何年も行ってないからちょっと寄ってみようかね。
(続く)

今日も1日、よろしくお願いします!!