CONTENTSコンテンツ

【KAN】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

KANさんが亡くなった。
まだ61歳とのこと、若すぎます。

私世代(50代)の人達からすれば
KANって高い確率で記憶に残っていて
ミリオンヒットした「愛は勝つ」は
学生時代はデート用の「渚のカセット」の如く
「愛は勝つ」は車には積んであって
(その頃、車を運転している大学生は多かった)
卒業して社会人になっても、カラオケスナックではなくても
カラオケボックスではで絶対歌ったことがあって...

今、改めて聞いても美しい旋律、色褪せない歌詞
どれだけこの曲に力をもらったか。

正直、愛は勝つ以降、というか、大学を卒業して以降
あんあり新しい曲をアップデートしていなかったので
この頃の記憶で止まってしまっていますが
親交のあったASKAは愛は勝つに刺激を受けて「SAY YES」を作り
101回目のプロポーズの主題歌ですよね
武田鉄矢がトレンディドラマに出演し始める切っ掛けとなったドラマ。

すごいな。

ネットで見てたら、moonはKANがASKAに書いた曲だとか。
知らなかったなぁ。

もっと調べると、KAN自身はビリー・ジョエルに心酔していたと

天才同士が広げる世界ってのは、本当に奥が深く
広がりがあるんだなってネット記事見ていて涙が滲みました...

ミスチルとも共演
もうだめだ。涙が滲むどころじゃないです。

知り合いで音楽やっている人に聞くと
ピアノも超絶上手くて、オーケストラのスコアも書けるって
なかなかそんなアーティストはいないらしいです
ポールは「Liverpool Oratorio」書いてましたけど。

嗚呼、近いうちにどこかで歌おう。
ってか、今、歌いながら仕事してます。

昭和の音楽シーンを飾ってきた人達の
訃報が続くな...時間の流れは切ないものがあります。

心からご冥福をお祈りします。