CONTENTSコンテンツ

【ゲゲゲの鬼太郎】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

ゲゲゲの鬼太郎、見てきましたよ。すごく良かったです。
今年見た映画の中ではゴジラに並びます。

原点回帰、と言いますかおどろおどろしいところがあり
恐らく、鬼太郎を幼少期にみた人が偉い人になっていて
「昔に近い感じで」というリクエストを出したんじゃないでしょうかね。
犬神家の一族的な演出もあり、オトナも十分楽しめます。

それで、今回は新宿で見たんですけど
朝早い初回なのにかなり人が入っていて
ビックリしたのが、女性客、特に若い女性が多かったこと。

いや、ゲゲゲの鬼太郎は、私が小学生の頃からテレビでやっていて
もっと言えば、白黒テレビの頃からやっていて

「中年のおっさんが見るもの」

という認識だったんですが、少しずつ内容が変わってるのかな。
と、改めて調べて見ると、この前終ったテレビ版は
なんと既に第6期らしいんですよね。

第1期
このときの鬼太郎の声優は泣く子も黙る野沢雅子さん
目玉おやじは田の中勇さん。

第2期(私が見てたのはこれですね)
これはカラーになったのが売りで、基本的には1期とスタイルは変わらず。
僕の鬼太郎のイメージはこれで止まってます。

第3期
これ、ゴールデンタイムのテレビでやってたヤツですよね確か。
オカリナかなんかが新しい武器が追加されて。
このあたりから女子キャラが可愛く「イマドキ風」になってきます。
鬼太郎をヒーロー仕立てにするのがこのときの眼目だったようです。
声優さんは、鬼太郎が、これまた泣く子も黙る戸田恵子さん
目玉おやじは変わらず、です。

第4期(このあたりから全く認識なし)
このシーズンから原点回帰を目指したそうで
見てませんけれど2期と似てるんですかね。
目玉おやじは田の中勇さんで変わりませんが
鬼太郎は、松岡洋子さんに(あんまりよく知らない)。
私が子供の頃からアニメで沢山、声優をやっていた方のようですね。

第5期
もう、この辺りから全く認知してませんが
絵柄が完全に今風になっています。
声優さんは、目玉おやじは引き続き田の中勇さん(!)
鬼太郎は、高山みなみさん
(コナン君の声優さんらしいですが、よく知りません)

第6期
今回の映画に繋がるヤツですが、声優さんは
鬼太郎が沢城みゆきさん(もーしらない)。
で、目玉おやじが野沢雅子さんにスイッチ。
今回の映画に触発されていくつかみましたが、2期にイメージが近い。
主題歌は氷川きよしさんで、なんとなく熊倉一雄さんを彷彿とさせます。

と、書いていて途中で疲れましたが
すごいと思うのが、水木しげる先生が書いたストーリーの
ストックがないにもかかわらず、いずれも2年程度続いていること。
やっぱり、妖怪に人間味があって
逆に今の世の中、新鮮に感じるのかもしれません。

と、映画の話を書こうと思ったら紙面がなくなった。
とりとめなくて、まさに雑感ですんません...

詳しくは映画館でぜひ!

本日もよろしくお願いします!