CONTENTSコンテンツ

【停電】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

今年はなんだかとっても忙しく、平日や週末に時間がなかったので
全く手を出していなかったんですが
久しぶりに時間が出来たので絵を描いたんですが
いやー、サボってるとヘタになるもんですね...
最近、週末のレポート、なぜか早く書き終わるので
今週末も書こうかな。

さて。

なんだか寒いですよね。
気象庁の予報だと今年は猛暑になりそうって聞いてるんですけど
本当に暑くなるのかな。

と、気象庁のHPを見てみると
日本全国燃えるように暑くなりそうな感じでびびりました。
沖縄だけ、平年並みだそうです。

このままだと政府の要請通り
停電に備え、省電力の努力をしなければならなくなるんでしょうね。

最近、設備投資をして自宅のPCで仕事をしているんですけれど
処理能力の高さを理由に、デスクトップを使ってるんですよ。

ふと思ったんですけど、デスクトップPCで作業をしていて
急に停電になったらどうなるんだろうか?
データは全部飛んじゃうんだろうか?

バッテリーがあって停電発生時に強いノートPCを主体の作業に変えるべきか
とか、色々考えてしまいました。
いや、これ、絶対何か対策しないとダメなヤツですよ。
朝5時からやってるレポート、11時ぐらいに

「終ったー!!」

って喜んでいるときに、保存する前に停電したら泣くに泣けない。
ということで困ったらネットで調べよう、ということで調べて見たら

ありましたよ。
無停電電源装置(UPS)なるものが。
平たくいうとバッテリーのようなもののようです。

でも、細かく見てみるとどれが良いんだかよくわからん。
ということで、この週末は秋葉原にでもいって調べて見よう、と思います。

今日もまたなんだかどんよりしてますね。
でも頑張ろう。夜はちょっと良いことがある予定なので。

今日もよろしくお願いいたします!