CONTENTSコンテンツ

【プラモ】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

巣篭りで絵を描くようになった、とは
こちらのコラムで紹介した通り。
でも、すぐに上手くなることはなく
恐らく今の筋トレと同じように、1年も2年も休まずに
継続する必要があるんだろう。うまくなるには。

で、この話を高校の友人に話したところ
彼は巣篭りで、プラモデル作りをしているらしい
今は懐かしいガンダムシリーズ。
私は見てないんですが、ガンダムユニコーンの何かを作っているようです。

そういえば、作ったなぁ、ガンプラ。
私が小学2年生の頃にものすごい流行って
おもちゃ屋さんに行列して買った記憶がある。
で、「1人1コまで」という制限がついており
どういう仕組みで買っていたか覚えていないが
おぼろげながら、自分が買いたいものが選べる訳では
なかったような記憶がある。

で。

小学校のクラスメートの家に遊びに行ったとき
ガンプラの売り出しがあるので、一緒に行こう
いわれて、買いに行った。
実のところ、その時、ガンダムを見ていなかったので
どれが好きで、嫌い、といった主張はなかった。
というか、友達が一緒に来てくれ、というので行った程度。

行ってみるとすでにものすごい行列ができている
で、並ぶこと数分。
確か記憶では

「ジム」か「旧ザク」を選べ、と店の人に言われ
ザクを選んだ、というか選ばされた記憶がある。
友人は、グフか、ドムだったように思う。

今から思うと、極めて理不尽だ。選べないんですから...
旧ザクですよ...(これ↓)
(https://www.tagimi.net/?pid=100308399)

グフがこれ
(https://www.tagimi.net/?pid=100308420)

でもこれ、パーツを切って銀で色付けして
乾かした後で色付けして、そのあとサンドペーパーで削る
って、結構テマがかかるんですが、やってみると楽しいんですよね。

久しぶりに作ってみようかな。
と、思って調べてみたところ
最近のプラモは「色がついている」らしいです。
塗るのが面倒、ということでこっちにシフトしたみたいですね...
しかも、接着剤もいらないみたいですよ。

でも、勢い余って先に組み立ててしまい、塗るの失敗とか
接着剤のフタが開いていて
パーツが解けちゃったりして涙するとか
そういったイベントリスクがなくなって
悲しむ子供は減ったんでしょうが
失敗をしないように工夫するのがそれなりに楽しくて
後々、大きくなった時の話のネタになると思うんですが

まぁ、いいか。
今から接着剤買ったり、筆買ったり、シンナー買ったり
カラーペイントをこぼしてカミさんに叱られたり
ということがないことを考えると、今の組み立て型でも。

ということで、また無駄遣いしてみようと思っています。