【メンズデー】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
この前、ゴルフに行ったら
「今日はレディースデーなのでスイーツが付きます」
と、一緒にいた女性にはシュークリームが振舞われていた
なるほどなぁ...女子はいろいろおトクだよな。
と、思ったけど、なんで「メンズデー」がないんですかね。
圧倒的に男性の方が多いから、ってことでしょうか?
でも、正直街を歩いてレストランを見れば
圧倒的に女性客の方が多いのに
「レディースデー」
が設定されているケースが多いように見受けられる
確かに、「女性がいるところには男性が集まる」
のはある意味心理なので、女性を優遇することで
男性が集まるから、無駄に男性を優遇する必要はない
ということもあるのだろう。
でも、理窟はどうであれ少なくとも
「メンズデーなので、男性ビール一杯無料」
とか、48年生きてきてみたことがない。
と、思うと世の中にそういうサービスがあるのか
気になるのでググってみた
すると
「メンズデー終了しました by シダックス、by TOHOシネマズ」
みたいな記事がいくつか出てきた。
そうか...やってみたけど結局メリットがなかったので
無くなったってことか?
と、記事で確認できる限りでは
TOHOシネマは「使う人があまりいなかったから」らしい。
なるほど。
男性は女子ほど、お値打ちとか、割引とかに興味ないってことか。
まぁ、確かに私も
「メンズデーがあるから、今度レストランに行こう!」
ってならないしな。
男2人で出かけることなんてないしな
あ、そうか。
女子は女子2人で出かけるけど
男子の場合は男子2人ってケースはほとんどないってことか。
なんか納得。