CONTENTSコンテンツ

【ノーベル賞】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

おお!坂口先生がノーベル生理学賞ですか!
本当に素晴らしい。
自分も昔は研究に憧れがありましたが
とっても無理だということが分かって
早々に諦めたのでレベルが全く違いますが
常人では出来ない不断の努力があったんだと思います。

将来ノーベル賞を取られるのではと
言われている先生とお話をしたことがありますが

「どれだけ人類の生活向上に繋がったか」

が受賞の基準の1つなので
っておっしゃってました。
新聞ベースですが、受賞内容は
免疫システムが事故細胞を攻撃するのを
防ぐ仕組みの一端を解明したんだとか。
これ以上書いていても、よく分からないんで止めますけど
ここから学ぶべきはトンデモなく頭が良い
ということよりも、不断の努力をされたことや
海外でも先端研究をしている方々との交流を持たれていること
そしてその重要性を理解なさっていること、でしょうね。

私は今の仕事を止めずに継続することは
出来そうな気がしますが
最近の複雑な世界情勢を考えると
やっぱり1人で椅子に座って画面とにらめっこしていても
見えてこないことは沢山ある、というか
見えてこないことが本当に増えてきているので
やっぱり交友半径を広げなきゃな、って思いました。

ということで、飲みに行くか。
って、まずはそこから...?

今日も1日、よろしくお願いします!