CONTENTSコンテンツ

【人生100年 日銀100年】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

昨日、日銀がETFの売却を決定
3,300億円!!毎年!!

って、ちゃんと計算したら100年、ですか...
何か間違いかと思いましたが
植田総裁の発言を聞くと

「100年後に我々はいないが、淡々と売っていく」

って発言してたんで本当の話、ですね...
100年...ですか。
ネット上では既にこれをネタにした大喜利が花盛りですが
結局、最後まで持ちきるってことなんでしょうかね...

100年って言ったら
まず、自分の子供達も生きてないし
仮にあと10年ぐらいで子供達に子供が生まれた場合でも
彼らが90歳まで生きるかどうか。

で。

今の日本で100年以上、ほぼ惰性(とまでは言いませんが)で
続いてるものないかなーって探したらありましたよ。

「ラジオ体操」

です。

これ、1928年に簡易保険加入者運動として
国民の健康増進と国民的団結を目指し
NHKラジオで始まったものですが
朝、ランニングをしていると
まだ粛々とおじいさんと子供達が体操して
係の人にハンコもらってましたよ。

日銀のETFの売却もそうなるのかな。
ラジオ体操みたいに

「日銀ETF売却第2・第3」

とか、かなりマニアックな銘柄を売却する

「日銀ETF売却第4」

とかも...出てこないですかそうですね。
皆様、良い週末を!!