CONTENTSコンテンツ

【薄皮】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

昼を食べるときに、パスタとかをファミマで買って
それにゆで卵を付けることがある。
そんなにタンパク質とって大丈夫なのか?
高カロリーのモノをとって大丈夫なのか?
という心配はありますが
パスタだけだと絶対タンパク質が足りないで
買っちゃうんですよね...

で。

ここからが本題なんですけれど卵を剥くと

「薄皮」

ってあるじゃ無いですか。
あれ、最近老眼になったせいか
剥くのが大変なんですよね。
初めに殻を割った時に付いてきてくれると
なんてことは無いんですけれど
気付かずに剥いていくと
皮が付いてるままの時があるんですよね

で、その状態から薄皮だけ剥くのって
結構難しかったりするんですよ。
なのでちょっと前に

「どうせ薄皮だろ、大したこと無いだろ
 空豆だって皮ごと食べて問題ないしー」

って、皮付きのまま食べてみたんですけど

「超、不味い」

んですよ...
いや、あそこまで美味しくないとは思いませんでした。
食べられないと言いますか。
でも時々いるじゃないですか

「鳥の皮が嫌い」

って人。
でも、それと同じぐらい

「鳥の皮が好き」

って人もいるんですよね。
なので、広いこの世界、卵の薄皮が大好物です
って人がいるんじゃないかと思うんですよね。
いないですかね?
雑感の読者の方で薄皮好きの人がいたら
教えて欲しいし、どうやって食べてるかも聞きたい。

ご意見お待ちしてます。
今日も1日、よろしくお願いします!