CONTENTSコンテンツ

【再会】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

この前、久しぶりに幼稚園の頃の友人たちと会った

「このままだと冠婚葬祭でしか会わないぞ
 ヘタしたら自分の葬式の時に集合とかになるぞ」

という危機感を持ったメンバーが企画してくれました。
最近は大学や高校の頃の友人が子育て終了した人が多く
一緒に出かける機会が増えたけれど
幼稚園の頃の友人は子育て終了組の他
独り者がそれなりにいまして
自分のライフステージと関係無く定期的に合ってるんですよね。
15年ぐらい前からですけれど。

でも。

コロナがあってからかなり頻度が落ちたのと
歳を取って時間が経つのが早くなったのとで
この前全員であったよねーって話をしたら
もう5年も前のことでした(笑)

なので、もうちょっと時間を詰めて会おうよって話になり
多分次は11月とかに集まるんですけれど

幼稚園の友人は皆、その近所に住んでいて
周辺の中学・高校に上がった奴らがそれなりにいて
生まれてからの54年、結構頻繁に会っていたらしいんですが
学校の場所が変わって別の地区の学校に通っていた私は
そこで完全に接触がなくなりました。

と、思ったら

「テレビで見たよ」

と、FBをスルーして連絡が来て40年ぶりぐらいに再会できたんですが

「話が合うのか?」

って思いましたけれど、幼稚園って実は自分のオリジンと言いますか
人間としての人格形成の一番初めの場所だったからでしょうか
話が不思議と合うんですよね
(いや、みんなが無理に合わせてくれているだけかもですが)
毎日、好きなことをやれる時間が減っていくんだなと思うと
こうした昔からの付き合いも意識して続けて行かなきゃなって思いました。
正に、砂場から墓場まで。

とはいえ、この前の雑感で書きましたけど

「新しいこと」

にも残りの時間で頑張ってチャレンジして行かないとな。
さぁ、今日も1日、よろしくお願いします!