CONTENTSコンテンツ

【遠近両用】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

特段理由はないんですが
今日はゴルフの時にしか使ってない
遠近両用のコンタクトレンズを使って作業しています

40代前半ぐらいから老眼になり
近くの物が見えなくなったんですけれど
近視の影響があるせいみたいなので
眼鏡を取れば、近くの物は普通に見えるんですよね
これは今でも変わらないんですけど
なんとなく今日はコンタクトにしてます。

昔、運動やってたんでソフトコンタクトで
洗って煮沸して使うタイプでしたが
最近は使い捨てが主流で(環境面でいろいろ言われているみたいですけど)
今、私が使ってるのも使い捨てだ。

ただ、使い捨ては乱視の矯正ができないので
ずっとこれを使うって訳にはいかないんですけど。
でも、昔の洗って使うのと違って使い捨てなので
コストを抑えるために恐らく薄い作りになっているので
昔のソフトコンタクトのときよりも
目にかかる負担が小さく感じます。

それと、眼鏡とコンタクトを併用してる人は分かると思いますが

「世の中が大きく見える」

んですよ。
この前間違えてかった「改めて学ぶ理科」によれば
近視は凹レンズが付いていて
焦点を視力に合わせて矯正する結果
世の中が小さく見えるんですよね。

いや、もちろん眼鏡外して見る時は
映像は大きくなってますが
遠くの方まで大きくは見えないんですよ。近視だから。

なので。

今日は周りのものが全部大きく見えます
小さいことばっかり考えている自分が
それだけで大きくなった気がしてますよ。
時々、ゴルフの時じゃなくてもコンタクトにするのは悪くないな。
娘からは「眼鏡の方がいい」って言われますけど
それはそっちの方が見慣れているからでしょうね。
今度、テレビの時、久しぶりにコンタクトで出てみようかな。

ということで、今日はこの数週間で
一番テンション高めの1日かもしれません。
何時間、コンタクトが持つか分りませんけど
今日は1日、これで通してみようっと。

皆様、よい週末を~