【スパム】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
最近、SNSをよく使うようになった
インターネットのウェブ検索だと
新しい情報がアップされるのに時間が掛かるけれど
Xの場合はかなり早く情報がアップされる
と、いっても誤情報も多いので
内容はかなり吟味しなければなりませんが
で。
SNSなので当然の様に詐欺のポストが上がるんですよね。
「〇〇のおかげで大損をしなくて済みました」
「この人のポストを見ていたら○○円儲かりました」
的な。こんなの詐欺でしょ。
と思うんですが、恐らく自動なんでしょう
片っ端からいろいろな人のポストに
怪しい書き込みが増えていきます。
正直読んでるのが苦痛です。
なので。
どうも「ミュート」って機能があって
「ミュートするキーワード」を登録すると
それに関するポストは表示されなくなるんですよね。
明らかにこのポストを書いてるのは
機械か外国人なので
ネイティブな日本人なら使わない表現が多いのですよ。
ということで、その「明らかに日本人が使わない言い回し」
をキーワードに選び、かつ、普通の重要な情報は
表示されなくならないようにする
という地道な作業が、最近の数少ない楽しみの1つです。
え?何が楽しいかって?
いや、こっちもいろいろ工夫して
表示されないようにしているンですけれど
こちらのスクリーニングをすり抜けてくる
ツワモノのポストもあるので
「むむ、こう来たか...」
と見知らぬ相手と勝負することを楽しんでおります。
って、のんきなこと言ってちゃダメで
こういうのは悪いサイトに誘導されるかもしれませんので
皆さん、十二分にご注意ください。
今日も1日、よろしくお願いします!!