CONTENTSコンテンツ

【靴】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

正直、毎日毎日、同じ靴を履いている。
いつ買ったか忘れちゃったけど
多分、今履いてる靴は2年ぐらい前に買ったヤツだ。

茶色いのと黒いの2種類あるけど
毎日履いてるのは黒い靴だ。
非常に優秀でクッション性も良くて
これ以外の靴を普段、履くことは
あんまり考えられないですよね。

でも。

最近、雨の時に歩くと
水が染みこんでくるようになったんですよ左の靴だけ。
多分、ゴルフの練習とかにそのままの靴でやってるので
つま先のところに負担が掛かってるんだと思うんですよ。
これは、ゴルフシューズでも同様で
なぜか左の方が水が染みこんでくるんですよねぇ。

で。

ちょっとここで悩むのが靴を買い換えるかどうか。
いや、昔の感覚だと別に水が染みこむぐらいなら
靴脱いで乾かせばいいから
わざわざ買い換えないよ
って思っていたんですけど
最近の雨って何だかすごく雨量が多いじゃないですか
なので、しみこみ度合いが大きいんですよね。
恐らく、買い換えるとしばらくは染みこまなくなりますが
そのうち染みこんでくるのは必定なので(恐らく半年後ぐらい)
そのたびに買い換えていたらお金がいくら合っても足りない。

ランニングに履いてた靴は靴の底が抜けたのと
ランニングシューズってこだわらなければ
そこまで高い物じゃないことから
買い換えるのには悩まなかったんですけど

ということで...
実のところ今日あたり買い換えようかな
って思っていたんですけど、やっぱり買うのやめて
もうしばらく様子見ます。

って、皆さん、普段履きの靴って
どんなタイミングで買い換えてます?

今日も1日、よろしくお願いします!