【明太子】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
マー君勝ちましたな。
何だか菅野投手と雰囲気が似てます。
頑張って欲しいですね。
さて。
炭水化物をあんまり取らなくなってから
食べなくなったものって結構あるんですよね
一番大好きで
「ご飯のお供に何を選ぶ?」
って言われたら
恐らくノータイムで選ぶのが
「辛子明太子」
です。
醤油漬けのイクラとか
刺身とか、馬刺しとか
基本的に生ものが好きですが
なんとなく明太子はこうした「刺身類」には分類されず
どちらかと言うと、沢庵とか
牛肉のそぼろとか、そういうのに分類されると思うんですよね。
でも。
カミさんがあんまり食べないし
子供が小さい頃は辛いから食べないし
10年ぐらい前、まだまだご飯を無限に食べられた時なら
まだ1人で良かったんですが
人間ドックの先生に「内臓は脂肪でできている」と言われて
ご飯を食べる量を減らしてから
余っちゃうんですよね。
通常、二腹ぐらい入ってる明太子
一腹余ってしまい、家で食べないことも多かったので
結局棄ててしまったりというもったいないことをしていたし。
ということで、もう食べないんだろうな
って思っていたら、こうした切ないオッサンの気持ちを理解してか
こういうの、売り出されているんですねぇ。
これなら、すこーし残ったご飯のお供に
冷蔵庫に買っておいても良さそうだ。
冷凍で3ヵ月もつらしいし。さすが、かねふく。
ということで、しばらく九州に行く用事は無いんですけど
行ったら買ってこようっと。
今日も1日、よろしくお願いします!