【牡蠣】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
ドジャースのチケットまた外れた。
仮にチケット取れても
オオタニサンも、山本由伸も
米粒未満の大きさでしか見えないだろうから
もう、諦めて自宅で応援します。
さて。
牡蠣のシーズンですよ。
本当に大好きなんですよね、牡蠣。
今、とある事情であえて牡蠣を食べていませんが
落ち着いたら絶対食べるつもりでいます。
でも。
人生で2回、牡蠣に当たったことがあるんですよね
1回目は鉄板焼きに行って
前菜に牡蠣を選んだ時
相当信用できる店だったんですが
かかったお医者さん曰く
「高タンパクのものを同時に取り過ぎると
牡蠣のタンパク質が消化されなくて当たったりします」
って言っていた記憶がある。
ちなみにその鉄板屋さんは閉店しました
(全く別の理由です。牡蠣が理由じゃありません)
で。
もう1回は、銀行に勤めていた時に
その時、独身寮にいた連中で
昼だか、夜だか忘れましたけどみんなで食べに行って
「牡蠣があるのよ」
ってお店のおばさんが言うんで
みんなで食べたんですよ。
いや、大きな立派な牡蠣で美味しかったんですけど
その日の夜から結局当たりまして
独身寮生、上から下から大騒ぎでした
その時、一緒に食べなかった先輩だけ
なんともなかったので
恐らく牡蠣だったんだと思うんですけど
いや、これがきつくってですね
結局3日ぐらい使い物になりませんでした。
その時の課長からは
「自己管理がなってない」
「牡蠣を食べるときは分散して食べろ(←無理です)」
って、ようやく回復して出社した時に
こっぴどく怒られました(なぜか先輩は怒られてなかった)
私が尊敬している課長なんですが
今から思うと結構理不尽だったな...
ということで、牡蠣を食べるときは
今でもかなり、清水の舞台から飛び降りるつもりで食べてます。
3月、ゴルフに行かない週末に食べてやる。
ちなみにこのお店は今もあります。
すごく美味しいです。
久しぶりに行ってみようかな。
皆様、良い週末を~