CONTENTSコンテンツ

【深川めし】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

昨日、大好きな小諸そばで

「冷やし深川アサリそば」

を食べるか、定番の

「鴨付けそば」

を食べるか悩み、結局深川アサリそばにしたんですが
鴨付けそばにするべきでした...

いや、アサリそばも美味しいんですけれど
食べる前にイメージしていたものと味が違ったんですよね。
いや、深川ってあるから
きっとアサリが甘辛く煮てあるんだろうって思ってたんですが
あっさり出汁で炊いた感じのアサリで
そこにそばつゆを普通に入れて食べるという仕上がり。

と...言いながらよくよく考えると
深川飯って人生で1回も食べたことないぞ。

それにもかかわらず耳から入った情報やイメージで
間違えたこと言ってないか?という気になったので調べてみた。

で、調べて見るとちょっと前に広島風お好み焼きか、関西風かで
やや悩んだときに行き当たった、農林水産省のHPに出てましたよ。

結論から先に申しますと、私が間違えてました。

農林水産省の言うところでは

「元来、ネギと生のアサリを味噌でサッと煮て汁ごとご飯に掛けたもの」

であり、別に甘辛く煮たものではないんですね。
しかも、醤油とかみりんで味付けしておらず、味噌味、です。

では、甘辛く煮たヤツってのは一体、どこから出てきたんだろう?
何か、知ってる方がいたら教えてくださいまし。

今日も1日、よろしくお願いします!