CONTENTSコンテンツ

【現状把握】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

最近腹筋が割れてきた(ような気がする)んだけど
やはり、体重は64キロを切らない。
前の日の昼を極めて軽く
プロテイン系のものにして
夜に飲む場合もおつまみ程度に留める

ないしは、やってみて分かったが
1週間酒を抜く(必然的に食べる量が減るんでしょうね)

ということをすると64キロ近辺まで落ちることが分かった
ちょっと前に

「自分の体で実験したい」

という本があって読んだことがあるが
これほどではないにしても

「何をどこをどうすると体重が減るのか」

というのが、自慢できる体ではないが
自分なりに分かるようになったのは
アナリストとしてはある意味満足感があるが
なんでこれが出来るようになったんだろうか
昔はなぜできなかったのか

結局、PDCAサイクルを回しただけなんですが
今までも「体重が××だから、ちょっと食べるのを止めよう」
「1食ぐらい抜けば大丈夫」ぐらいに思っていて
確かに代謝が高い頃だとこれぐらいであっさり1キロ~2キロ減る。
それは筋肉ではなく、脂肪がたくさんついていたから
逆に私の体重だと1~2キロは誤差だったともいえる

今回の違いは、運動を継続しているから
ということもあるんだが、結局、現状把握と目標設定をして
それに対策を打った後のレビューを
「定期的に」行っていることが良かったんだと思う。
私の場合は、タニタの体重計で
(正確ではないですが)最後に体年齢が出てくるので
それが一連の運動や食事の効果があったかどうかの
バロメーターになっている、すなわち毎日レビューしている
ということである。

あ、なんだかリスクマネジメントの話っぽいぞ。
確かに、現状把握して目標を決めて、対策を立てて
定期的にレビューをするのは価格リスクマネジメントの
フレームワークだしなぁ。

と、思うと「これを飲むだけで1週間で××キロ」は
いわゆる対策やマネジメントのための手段の1つであり
本人の状況に適した対策じゃぁない
可能性がありますね。