CONTENTSコンテンツ

【note】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

何人かの方から

「noteを使うと世界が広がりますよ」

と、言われることがある。
確かに私の友人アナリストもnoteをやってる。
これ、ブログと何が違うんだろう?って思うんですよね。

非常に使いやすいです、って言われるんですけど
なんだかよく分からない。

私ははてなブログ「油売りのひとりごと」を
もう17年、続けているんですけど

仮にnoteの方がいいや、って話になるならば
こちらに過去のバックナンバーとかを移行しなきゃならないので
基本的にはやりたくないんですよね。

と、言うことで何が一番違うかを調べて見ると

「ブログは広告収入、noteは有料コンテンツの販売」

なんだそうです。
なるほどね...

今は、レポートを1つ1つ、有料で販売ってやってないんですけど
noteにするとレポートの日売りもできるってことなのか。簡単に言えば。

でもなぁ。

今、ブログに載せてる雑感を、お金払って読む人がいるとは
とっても思えないですよ。
毎日書いてるレポートに加えて
note向けに新たに記事を書くのも大変そうだし。

時々ファンの人に「本にしたら?」って言われることもありますが
所詮、市場レポートの最後のオマケのところを
毎日やっつけ仕事で書いてるだけなので
これが売れて有名になる、というよりは有名な人なので
くだらない駄文でも読んでやるか、が流れとしては正しく
そうなると、有名でも何でもないので本にはならない訳です。

と、もしツールを変更すると
いろいろウチの会社のサービスの仕組みも見直ししなきゃいけないし
個人ベースで販売するような状況じゃないから
取りあえずこのままで良いことにします。

と、今日も東京は良い天気ですね。
花粉症、加齢と共に治ったと思ったら
ちっとも治ってませんでした...

本日もよろしくお願いします!