【イカスミのパスタ】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
いやー
この前、家で絶対食べたい、と思っていた
「イカスミのパスタ」
を食べました。
そんなに大事か?と思われるかもしれないが
イカスミパスタはスミが飛ぶと落ち難いうえ
口や歯が真っ黒になるため
自宅で食べるのはややためらわれるんですよね
ですが
「イカスミを練り込んだパスタ」
っての、売ってるですねぇ。
高いんですけど。
でも食べたい。
パスタが出てくるイタリア料理店も実はなかなか行かないしさ。
ということで軽く階段の上から飛び降りるぐらいの気持ちで購入。
ここ数年、カミさんの料理の腕が余りに上達したため
全く料理してなかったんですが、5年振りぐらいに料理しました。
作り方は簡単で
1.オリーブオイルでニンニクを温める
2.そこに半分にカットしたフルーツトマトを切った面を下にして並べる
3.(今回は見当たらなかったので入れなかったが)
輪切りにしたオリーブで塩味を足す
4.トマトがふにゃっとしてきたら、形が崩れないうちに
トマト缶を投入し、塩こしょう、一旦火を止めて落着かせる
5.パスタを茹でる(堅く仕上がり過ぎることが多いので
表示よりも1割長く茹でる。10分の場合11分)
6.茹で上がる前に4.のソースを温める
7.麺を投入、少量のゆで汁を入れて乳化
8.器に盛り付けカッテージチーズを乗せる(サワークリームでもいいかも)
簡単です。
さすがにレストランのイカスミパスタには及びませんが
自宅で食べるならこれで大満足、です多分。
「俺もイカスミパスタを家で食べたい!」
という人はぜひお試しあれ。
今日は東京は良い天気ですね。
本日もよろしくお願いします!!