CONTENTSコンテンツ

【BGM】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

今日は娘の運動会ですよ。
この数日25度前後だったのに
なんで今日だけ33度!?

さて。

家で仕事をするときは大体テレビを点けっ放しにしていることが多い
それを言い出すと、会社で仕事をしている時も
ニュースが常にチェックできるように
日経CNBCを流しっぱなしにしている。

学生の頃から音が鳴っている状態
音楽がかかっている状態とか、ラジオがかかっている状態の方が
勉強、集中できたってのもあって
それは今も変わってない、ってことなんでしょうね。

でも。

人によっては音がダメ、という人は多い。
ウチのカミさんはそうだ。
ちょっと前にウチで英語の翻訳をやってくれていた
M嬢も、「すみません、テレビ消してください!!」
って、言っていたし。
サンプルは少ないが、身近な女子2名は
音が流れているのが嫌らしい

これは男女差なんだろうか?

いや、待てよ。
なぜか知らないけど、車を運転していて
バックで車庫に入れるとき
この時だけは、つけていた音楽やラジオの音は必ず消す。
集中できないのだ。
勉強の時はむしろ音楽がかかっている方が集中できるのに。
何故?

と、思って調べてみたところ東大の先生がこのように言っている

「音があった方が音楽が好きな人は作業効率が上がります」

ほう、やはりそうなのか。

「でも、効果が出るのは単純作業のみです。
 考えたり複雑なことをするときには向きません」

なんですと!!??

ということは

「新村にとっての勉強=単純作業」
「新村にとっての車のバック=複雑な作業」

と、いうことか...
俺、頭悪いんかな。やっぱり。。