CONTENTSコンテンツ

【ランキング】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

ウェブ漫画でカマタミワ先生の作品は
ほとんどフォローして見ている
仕事で行き詰まった時のささやかな癒やしである。

まぁ。

女性目線で日常をどう見ているのか?
ってマンガなんですけれども
私も雑感のような、どうでも良いコラムを日々書いてますと
こうした創作活動がどれだけ大変か?
を痛感するわけですが
特に女性目線の話は読んでいて面白い。

<<注意!!というか事前にお詫び>>
ここから先は、50を超えたオッサンの
かなり独断と偏見が入りますので
割り引いて読んで下さい。
「何言ってんだよオッサン」
とか言っちゃう人はあっち行けシッシ。

で。

よく、夫婦関係に関するデフォルトの話で

「家に帰ると奥さんがずっと話しっぱなしで
 話を聞くのがイヤだから家に帰らない」

って表現される夫が多いですけれど
こういう作品を読むと、女性が話しっぱなしというよりも
遙かに女性の方が行間を読んで会話をし、生活していることを知る。

例えば会話の中で、「あっ」思っても
「雰囲気壊すよね、言うのを止めておこう」
って自制が働くケースも多い上

「この人話を聞いてもらいたいんだな
 でも話を広げるとめんどくせーな」

って思いながらうっかり話を広げちゃって後悔するとか
的な、会話をいかにコントロールするか?を考えているケースが多く
僅か0.2~0.3秒で、いろいろ考えていることを知ります。

これに対して大半の男は思ったことを
そのまま言って終了、というケースは少なくない
(あ、ちゃんと上記の女性的な気配りができる男性はいますし
 そういう男性はモテるんですけどね...)

と、この歳になって勉強になります。

自分の身内を売りますが
むかーーーーーーーし、読書が好きな兄が、少女漫画を読んでいた時があり

「何そんなの読んでんだよ(侮蔑の笑)」

ってバカにしたら

「分かってない。女性の気持ちを理解するのには
 こういうの読んだ方が良い。お前は一生分からんだろうな」

って言われて、キレた事がありますが
実際、兄は会話も上手で、確かにモテてました。
まぁ私も今は少女漫画も読みますが、時すでに遅し、です。

で、言いたいことは実はこれじゃなくって
カマタミワ先生が「次に来るマンガ大賞に推薦して!」
って書かれてたので、投票したんですけど
これって組織票って言うんでしょうかね?
自主的に入れてるから違うのか。

と、アナリストの世界でもランキングってあるんですけど
実は組織票が実は重要だったりするので
大手勤務の方が有利なんですよね。
もしコモディティのランキングなんて始めたら
我が社のような弱小会社に勤める私は
きっと圏外なんだろうな、という話が書きたかったんですね。
ということでランキングはやってほしくないです(笑)

いずれにしても今日はかなり暗い気持ちになりました!
皆様はよい1日を!!!
今日も1日、よろしくお願いします!