【ピンチ】
- 新村ブログ《油売りのひとりごと》
そう言えばまだキャベツが高いよな。
ということで家でもあんまりキャベツは出てこない。
白菜も高いし。
キャベツって私に取って思い出深い食べ物で
大学生になるまで、野菜をほとんど食べなかったんですよね
正直、本当に嫌いだったんで。
で、とある土曜日だか日曜日だか
することが何もないのでお昼に
近くのとんかつ屋さんに行ったんですよ
そこの店に行くと
来るまでにスポーツ新聞を読むのが楽しみで
(家ではサンスポを購読していたがその他のもおいてあった)
それを読みながらとんかつを待ち
誰も見てないからいいやと
新聞読みながらとんかつ食べてたんですよ
いつもだとキャベツ半分ぐらい残すんですよ。
単純に野菜を食べたくなかったんで。
でも、本当に不思議なんですけど頭の中で
「あ、これを食べないと本当に体にがダメになるかも」
って声が聞こえて
生まれて初めてとんかつ屋さんでキャベツをお代わりしました。
それ以来、普通に野菜を食べるようになったんですよね。
この他にも不思議な経験はあって
今の会社を始める前に外資系証券で働いてたんですけど
リーマン・ショック後、それなりにストレスありまして
なんと、タバコを1日2箱
会社を引けて飲みに行くときは3箱吸ってたんですよね。
で、これもある日、いつものようにタバコを吸ってたんですけど
大学生の頃に聞こえたのと同じ声が頭の中に聞こえて
「あ、このまま吸ってたら、本当に体がダメになるかも」
って言うんですよね。
で、不思議なことにそれ以降、すっぱりタバコを吸わなくなりました。
時々進められると1本程度吸うことはありますが
常習性は全くありません。
何なんでしょうね?
神様?守護霊?
と、悩んだり、苦しい時に
またこういう声が聞こえてきたりしないかなって
最近でも悩む時はあります。
でも。
帰ってきたウルトラマンは
本当のピンチにならないと変身できないのと同じで
本当のピンチには、まだ直面してないのかもしれません。
今日はまだ変身できないんで
多分、そこまでピンチじゃないんだと思います。
今日も1日、ご安全に!