CONTENTSコンテンツ

【人工知能】
  • 新村ブログ《油売りのひとりごと》

今、テレビでスマートハウスの宣伝をしている
まず、冷蔵庫は外から何が入っているか
映像で見ることができる。
その中に入っているものを使った
レシピの提案を冷蔵庫がしてくれる

当然、賞味期限が来ているものに関しては
連絡してくれるし
ものが無くなれば勝手に注文してくれる。

次に洗濯機の説明。
洗濯ものを入れると
洋服の中に入っているタグを読み取り
自動的に仕分けして
最適な洗濯をしてくれる

さらに、その日に着る服の提案もしてくれ
その提案の中には洗濯機に入っているものは
入らない。
さらに2日後に会議やプレゼンがあるならば
その服は洗濯が間に合わなくなる
要であれば提案しない...

うーん。

すごいけど、これって
人間の一番楽しそうなところに
まったく頭を使わないんですね。

この前、年上の人と飲んでいるときに

「いやぁ、最近はなんでも携帯で調べられるんですね」

「そうですね」

「この前ね、友人たちと飲んでいるときに

『この前テレビに出ていた●●って人、
大分背が高かったけどあれは190センチぐらいあったかね』

って、話をしたらすぐさま

『186センチだそうです』

って正確に返事をしてくれるの」

「ほう」

「でもね、これって会話のネタを振ってる訳で

『いやいや、2メートルはあったんじゃないか?』
『いや、こう見えても俺の方が高いぞ』
『そういやお前、背の高い女が好きだったよなー
カミさん小さいけど』

なんて、話が広がるチャンスをなくしてると
思うんですよ」

「なるほど...」

「時代、っちゃあ時代なんですが、つまらん世の中
何もあいまいなところがない世の中になりましたな」

って言っていましたよ。
確かにそうだ。
なんだか、AIだ、人工知能だって開発が進むと
いつか人間が人間関係でもっと苦しむときが
来てしまうんじゃないでしょうかね。

と、若いくせに結構悩んでしまいました。
少し昔に戻った方が良いのかもしれません。