CONTENTSコンテンツ

中国の工場稼働再開と肺炎への懸念後退で上昇
  • MRA商品市場レポート for MANAGEMENT(メタル)

2020年2月18日 第1689号

◆昨日のベースメタル市場総括


「中国の工場稼働再開と肺炎への懸念後退で上昇」

中国工場再稼働に伴う買戻し。
新型肺炎の影響で稼働再開が見送られていた中国の工場の再稼働であるが、昨日から徐々に稼働を再開していると見られ、安値拾いの買いが入ったことは景気循環系商品価格の上昇要因となった。

新型肺炎の新規感染者数減少。
WHOの新型コロナウイルス新規感染者数は再び減少に転じており、感染ペースが鈍化していると見られていることは景気への懸念を後退させ景気循環系商品価格の上昇要因に。

相対的なリスク回避でのドル高進行圧力の高まり。
新型肺炎の影響がどこまで拡大するかわからない中、地理的にも離れ、封じ込め策も奏功しているとみられる米ドルが相対的に割高で推移しやすい環境にあることは、リスク回避のドル高圧力を高め、ドル建て資産価格の下落要因に。

◆今日のベースメタル市場見通し


「新型肺炎の懸念後退で上昇余地探る」

新型肺炎の新規感染者数減少。
WHOの新型コロナウイルス新規感染者数は再び減少に転じており、感染ペースが鈍化していると見られていることは景気への懸念を後退させ景気循環系商品価格の上昇要因に。

中国の工場稼働再開を受けた買戻し。
新型肺炎の影響で稼働再開が見送られていた中国の工場の再稼働であるが、昨日から徐々に稼働を再開していると見られ、安値拾いの買いが入ったことは景気循環系商品価格の上昇要因となった。

相対的なリスク回避でのドル高進行圧力の高まり。
新型肺炎の影響がどこまで拡大するかわからない中、地理的にも離れ、封じ込め策も奏功しているとみられる米ドルが相対的に割高で推移しやすい環境にあることは、リスク回避のドル高圧力を高め、ドル建て資産価格の下落要因に。


昨日発表のニュース一覧(総合・メタル)/主要指標/セクター別パフォーマンス/CFTC投機筋ポジション/LME在庫/上海在庫など、詳しい解説は「MRA商品レポート for MANAGEMENT」にてご確認いただけます。
【MRA商品レポート for MANAGEMENT】について