新型コロナ変異種報道で大暴落
- MRA商品市場レポート
2021年11月29日 第2085号(簡易版)商品市況概況
◆昨日の商品市場(全体)の総括
「新型コロナ変異種報道で大暴落」
【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場は軒並み暴落した。南アフリカで発見された変異型ウイルスが専門家のコメントでは「これまで最も激しい変化」として、感染性の強さやワクチンが効かない可能性があるとされたため、サンクス・ギビング後の週末を控えて市場参加者が限られる中、市場の売りを誘った形。
正直、これまでも複数回変異種が発見されたがここまでの反応にはならなかった。専門ではないのでなんとも言えないが、変異種の毒性が高い、ということよりも市場の流動性が低い中、アルゴリズム取引が重なり、大手ファンドの決算期末の「スポ末」も重なり、暴落となった可能性が高い。
もちろん、懸念している通りの毒性の強いウイルスであるならば、さらなるリスク資産下落は避けられないが、こればかりはこれからの衛生当局の研究・調査状況に依拠することなるが、欧州は既に移動制限を始めているため少なくとも欧州経済の減速は免れないだろう。
この中で価格が上昇したのは米天然ガス。欧州向けの輸出が大幅な増加となったことが材料となった。欧州天然ガスは下落している。コロナの感染再拡大は経済活動の低下を通じてエネルギ-価格の下落要因となるが、「寒さ」だけは景気に関係無く訪れるため、一定の下支え効果を持つ。石炭価格の下落も限定された。
非鉄金属は欧州地区の景況感悪化が不可避なことから、需要面が意識された。貴金属は金価格が実質金利の低下で上昇、その他の金属は工業金属としての色彩が強いためリスク資産売りに押される形となった。
今回の下落はややパニック売りの側面が強いことも否めず、恐らく買い遅れてきた実需家の買い戻しが入るとみられるがウイルスの状況にもよるためなんとも言えないところ。
ただ、恐らく今回の価格下落を受けてOPECプラスは12月2日の閣僚級会合で追加増産は見送るのではないだろうか。
◆エネルギー・メタル関連ニュース
【エネルギー】
・OPECプラス、供給拡大見送りの公算。
・ロシア炭鉱事故、52名が死亡。
【メタル】
・特になし。
◆主要商品騰落率
【上昇率上位5商品】
商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
1.NYM米天然ガス ( エネルギー )/ +7.48%/ +114.53%
2.SGX天然ゴム ( その他農産品 )/ +2.46%/ ▲6.47%
3.CBTトウモロコシ ( 穀物 )/ +1.21%/ +21.23%
4.米国債先物 ( 先進国債券 )/ +1.04%/ ▲5.00%
5.SHF鉛 ( ベースメタル )/ +0.82%/ +4.49%
【下落率上位5商品】
商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
66.NYM WTI ( エネルギー )/ ▲13.06%/ +40.46%
65.NYM RBOB ( エネルギー )/ ▲12.51%/ +44.09%
64.ICEガスオイル ( エネルギー )/ ▲12.24%/ +43.61%
63.NYM灯油 ( エネルギー )/ ▲12.11%/ +41.87%
62.DME Oman ( エネルギー )/ ▲12.07%/ +39.82%
※弊社が重要と考える主要商品の前日比騰落率上位・下位5品目です。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。
◆主要指標
【為替・株・金利・ビットコイン】
NY ダウ :34,899.34(▲905.04)
S&P500 :4,594.62(▲106.84)
日経平均株価 :28,751.62(▲747.66)
ドル円 :113.40(▲1.96)
ユーロ円 :128.40(▲0.90)
米10年債 :1.47(▲0.16)
中国10年債利回り :2.85(▲0.04)
日本10年債利回り :0.07(▲0.01)
独10年債利回り :▲0.34(▲0.09)
ビットコイン :54,179.88(▲4675.27)
【MRAコモディティ恐怖指数】
総合 :39.43(+3.47)
エネルギー :93.43(+13.3)
ベースメタル :24.21(+1.9)
貴金属 :27.61(+1.97)
穀物 :21.40(+0.8)
その他農畜産品 :30.05(+0.8)
【主要商品ボラティリティ】
WTI :58.50(+25.99)
Brent :51.54(+23.26)
米天然ガス :68.80(▲2.7)
米ガソリン :58.24(+23.22)
ICEガスオイル :55.88(+23.36)
LME銅 :20.54(+2.8)
LMEアルミニウム :36.10(+3.77)
金 :18.60(+0.4)
プラチナ :34.04(+3.12)
トウモロコシ :17.40(+0.15)
大豆 :18.60(+0.4)
【エネルギー】
WTI :68.15(▲10.24)
Brent :72.72(▲9.50)
Oman :71.39(▲9.80)
米ガソリン :202.94(▲29.03)
米灯油 :209.45(▲28.85)
ICEガスオイル :604.25(▲84.25)
米天然ガス :5.45(+0.38)
英天然ガス :222.08(▲11.58)
【貴金属】
金 :1802.59(+13.74)
銀 :23.16(▲0.44)
プラチナ :958.28(▲40.50)
パラジウム :1765.28(▲98.61)
※ニューヨーククローズ。
【LME非鉄金属】
(3ヵ月公式セトル)
銅 :9,520(▲375:110B)
亜鉛 :3,217(▲118:114B)
鉛 :2,259(▲21:37B)
アルミニウム :2,619(▲116:0.5C)
ニッケル :20,075(▲775:160B)
錫 :39,200(▲555:1075B)
コバルト :62,901(±0.0)
(3ヵ月ロンドンクローズ)
銅 :9445.00(▲316.00)
亜鉛 :3183.00(▲127.50)
鉛 :2276.00(▲5.50)
アルミニウム :2592.00(▲123.00)
ニッケル :19965.00(▲760.00)
錫 :38750.00(▲1125.00)
バルチック海運指数 :2,678.00(+24.00)
※C=Cash-3M コンタンゴ、B=Cash-3M バック
【鉄鋼原料】
62%鉄鉱石スポット(CFR中国、1営業日前) :101.24(▲0.61)
SGX鉄鉱石 :94.69(▲0.90)
NYMEX鉄鉱石 :94.44(+0.11)
NYMEX豪州原料炭スワップ先物 :368.58(▲0.34)
大連原料炭先物 :399.79(▲8.67)
上海鉄筋直近限月 :4,300(▲66)
上海鉄筋中心限月 :4,184(▲67)
米鉄スクラップ :620(±0.0)
【農産物】
大豆 :1252.75(▲13.75)
シカゴ大豆ミール :356.20(▲1.40)
シカゴ大豆油 :59.02(▲1.92)
マレーシア パーム油 :5269.00(▲66.00)
シカゴ とうもろこし :586.75(+7.00)
シカゴ小麦 :825.50(▲11.25)
シンガポールゴム :208.00(+5.00)
上海ゴム :15150.00(▲310.00)
砂糖 :19.35(▲0.58)
アラビカ :243.85(▲2.45)
ロブスタ :2308.00(+16.00)
綿花 :116.60(▲3.78)
【畜産物】
シカゴ豚赤身肉 :73.20(▲2.23)
シカゴ生牛 :138.10(+0.20)
シカゴ飼育牛 :167.15(+0.23)
※全ての価格は注記が無い限り、取引所で取引される通貨建。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。