株安・ドル高・週末で総じて軟調
- MRA商品市場レポート
2021年9月20日 第2036号(簡易版)商品市況概況
◆昨日の商品市場(全体)の総括
「株安・ドル高・週末で総じて軟調」
【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場は水準を切下げ他商品が多く、上昇したのは天然ガスや木材などの固有材料がある、ないしは価格が調整している割安な商品だった。
最も上昇したが材木だが、価格調整が終了したと見られていること、ハリケーンの影響で供給に障害が出るとの見方が価格を押し上げている。
天然ガス価格は一旦下落したもののまた上昇。今年の冬はラニーニャ現象の発生が見込まれており、場合によって北半球が厳冬となる可能性があるが、この場合欧州の計画停電の可能性は無視できない。
自然エネルギーの供給能力の不安定さや、長びく異常気象による化石燃料在庫の払底がこうしたリスクを顕在化させている。
また、コロナの影響によるロックダウンの影響が大きい東南アジアで、ラニーニャ現象が発生した場合にロブスタ豆の生産・供給に影響がでる可能性は高く、既に大規模な霜害によって生産減少で価格が高騰しているアラビカ豆価格とのスプレッドを縮小させる展開となっている。
しばらくはこうした固有の材料を有する商品が循環的に物色されることになろう。
これに対して下落傾向が強まっているのが工業金属セクター。最大消費国である中国の不動産大手デベロッパーである恒大集団の債務問題が、住宅バブル崩壊をもたらすのではとの見方が価格を下押ししている。
ただ、恒大集団の債務問題はかなり前から問題視されてきたこと、格付け低下から大手機関投資家は既に投資対象とすることはかなり前からできない状態で、既に減損処理を行っていると考えられ、損失を被るのは主に個人と考えられる。
政府からすれば個人には泣いてもらっても構わない、という判断だろう。ということもあって中低所得者に対する資産再分配して不満を解消する、という方針だろう。
また、銀行融資の金額も大きいが、日本のバブル崩壊の時は「どこかが倒産して、リスクが顕在化しないと国民の理解が得られない」というステップを救済前に踏む必要があるが、共産党政権の場合、習近平国家主席のかけ声一つで資金注入は可能だ。そのため、システミックリスクは回避されると考えられる。
しかし、それでも損失が大規模に発生し、消費や生活に悪影響が出ることは不可避とみられやはりリスク資産価格の下押し要因になると考えるべきで、株、景気循環系商品価格には下落要因になると整理しておくべきである。
◆主要ニュース
・8月ユーロ圏消費者物価指数 前月比+0.4%(前月▲0.1%)前年比+3.0%(+2.2%)、コア指数 +1.6%(+0.7%)
・7月ユーロ圏建設業生産高 前月比+0.1%(前月改定▲0.6%)前年比+3.3%(+4.1%)
・9月米ミシガン大学消費者マインド指数速報
71.0(前月 70.3)
現況指数 77.1(78.5)
先行指数 67.1(65.1)
1年期待インフレ率 4.7%(4.6%)
5年期待インフレ率 2.9%(2.9%)
◆エネルギー・メタル関連ニュース
【エネルギー】
・ベイカー・ヒューズ週間米国石油リグ稼働数411(前週比+10)
ガスリグ 100(前週比▲1)。
・メキシコ湾の原油・天然ガス生産減産状況(9月17日時点)
有人プラットフォーム退避 7.32%の41基(前日7.5%の42基)
避難リグ なし(なし)
移動リグ 13.33%の2基(13.33%の2基)
原油生産減少 23.19%の42万2,078バレル(28.24%の51万3,878バレル)
ガス生産減少 34.43%の765.54MCFD(39.40%の878.7MCFD)
・欧州主要ガスプロジェクトメンテナンス予定
Aasta Hansteen(ガス田) 9月16-18日 15.8MCFD
Gina Krog(ガス田) 8月27日-9月18日 9.8MCFD
Sleipner(ガス田) 8月27日-9月20日 11.1MCFD
Oseberg(ガス田) 9月16-20日 5.0MCFD
Cygnus(ガス田) 9月18-21日 7.9MCFD
Perenco Bacton(ターミナル) 9月18-21日 11.0MCFD
Aasta Hansteen(ガス田) 9月18-23日 25.8MCFD
Kristin(ガス田) 9月22-23日 11.7MCFD
Karsto(プラント) 9月23-24日 7.6MCFD
Aasta Hansteen(ガス田) 9月10-24日 12.9MCFD
Kollsnes(プラント) 9月10-24日 12.5MCFD
Troll(ガス田) 9月17-24日 7.0MCFD
Dimlington(ターミナル) 9月3-24日 5.5MCFD
VIP Brandv-GASPOOL(相互接合ポイント) 9月19-25日 22%終了、27%エントリー
【メタル】
・インドネシア、電気自動車産業向けの高品位ニッケルの供給を拡大する同国の取り組みを支援するため、低品質の材料輸出を禁止または課税する計画を発表。ニッケル含有量が40%未満の製品の輸出を禁止または課税する方針。
◆主要商品騰落率
【上昇率上位5商品】
商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
1.CME木材 ( その他農産品 )/ +6.75%/ ▲27.39%
2.原料炭スポット ( 鉄鋼原料 )/ +3.33%/ +236.29%
3.ICE欧州天然ガス ( エネルギー )/ +2.79%/ +188.65%
4.LIFFEロブスタ ( その他農産品 )/ +2.09%/ +56.55%
5.SGX天然ゴム ( その他農産品 )/ +1.36%/ ▲19.51%
【下落率上位5商品】
商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
66.NYM米天然ガス ( エネルギー )/ ▲4.31%/ +101.06%
65.MDEパーム油 ( その他農産品 )/ ▲3.87%/ +16.11%
64.SHF 銀 ( 貴金属 )/ ▲3.44%/ ▲12.97%
63.SGX鉄鉱石 ( 鉄鋼原料 )/ ▲3.36%/ ▲26.50%
62.銀 ( 貴金属 )/ ▲2.28%/ ▲15.21%
※弊社が重要と考える主要商品の前日比騰落率上位・下位5品目です。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。
◆主要指標
【為替・株・金利・ビットコイン】
NY ダウ :34,584.88(▲166.44)
S&P500 :4,432.99(▲40.76)
日経平均株価 :30,500.05(+176.71)
ドル円 :109.93(+0.20)
ユーロ円 :128.89(▲0.23)
米10年債 :1.36(+0.02)
中国10年債利回り :2.88(▲0.01)
日本10年債利回り :0.05(+0.00)
独10年債利回り :▲0.28(+0.02)
ビットコイン :46,990.35(▲159.03)
【MRAコモディティ恐怖指数】
総合 :26.82(▲1.1)
エネルギー :30.41(▲0.79)
ベースメタル :20.93(▲4.44)
貴金属 :26.95(▲0.08)
穀物 :24.57(▲0.66)
その他農畜産品 :28.48(▲0.3)
【主要商品ボラティリティ】
WTI :30.23(▲1.88)
Brent :29.37(▲1.23)
米天然ガス :51.18(+2.06)
米ガソリン :45.65(▲1.48)
ICEガスオイル :24.76(+0.01)
LME銅 :20.60(▲5.51)
LMEアルミニウム :22.71(▲1.31)
金 :24.47(▲1.42)
プラチナ :24.77(▲1.19)
トウモロコシ :32.74(▲0.69)
大豆 :24.47(▲1.42)
【エネルギー】
WTI :71.97(▲0.64)
Brent :75.34(▲0.33)
Oman :73.53(▲0.13)
米ガソリン :217.13(▲0.99)
米灯油 :220.91(▲0.19)
ICEガスオイル :631.50(+2.75)
米天然ガス :5.11(▲0.23)
英天然ガス :162.80(+4.42)
【貴金属】
金 :1754.34(+0.57)
銀 :22.39(▲0.52)
プラチナ :942.79(+6.08)
パラジウム :2017.00(▲17.76)
※ニューヨーククローズ。
【LME非鉄金属】
(3ヵ月公式セトル)
銅 :9,457(+37:21.5C)
亜鉛 :3,122(+47:12C)
鉛 :2,206(▲42:8B)
アルミニウム :2,927(+34:12C)
ニッケル :20,000(+515:60B)
錫 :34,245(+245:1130B)
コバルト :53,073(+1,876)
(3ヵ月ロンドンクローズ)
銅 :9267.00(▲65.00)
亜鉛 :3066.50(▲8.50)
鉛 :2187.50(▲17.50)
アルミニウム :2874.00(▲16.50)
ニッケル :19355.00(▲25.00)
錫 :34240.00(+45.00)
バルチック海運指数 :4,275.00(+60.00)
※C=Cash-3M コンタンゴ、B=Cash-3M バック
【鉄鋼原料】
62%鉄鉱石スポット(CFR中国、1営業日前) :113.36(▲4.16)
SGX鉄鉱石 :114.55(▲3.98)
NYMEX鉄鉱石 :123(+3.04)
NYMEX豪州原料炭スワップ先物 :341(+11.00)
大連原料炭先物 :540.67(▲6.91)
上海鉄筋直近限月 :5,709(+102)
上海鉄筋中心限月 :5,495(▲109)
米鉄スクラップ :588(▲6.00)
【農産物】
大豆 :1284.00(▲12.00)
シカゴ大豆ミール :338.50(▲1.70)
シカゴ大豆油 :56.29(▲0.54)
マレーシア パーム油 :4518.00(▲182.00)
シカゴ とうもろこし :527.25(▲2.25)
シカゴ小麦 :708.75(▲4.25)
シンガポールゴム :179.00(+2.40)
上海ゴム :12825.00(▲60.00)
砂糖 :19.18(▲0.31)
アラビカ :187.30(▲0.50)
ロブスタ :2151.00(+44.00)
綿花 :93.32(▲0.09)
【畜産物】
シカゴ豚赤身肉 :85.73(+0.25)
シカゴ生牛 :122.80(▲0.80)
シカゴ飼育牛 :154.88(▲1.00)
※全ての価格は注記が無い限り、取引所で取引される通貨建。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。