CONTENTSコンテンツ

米統計減速によるドル安で上昇~エネルギーは軟調
  • MRA商品市場レポート

2021年8月16日 第2012号(簡易版)商品市況概況

◆昨日の商品市場(全体)の総括


「米統計減速によるドル安で上昇~エネルギーは軟調」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場は、エネルギーセクターが下落したが、非鉄金属や貴金属などのセクターは上昇した。

米輸入物価指数がやや市場予想を下回ったことに加え、米ミシガン大学消費者マインド指数が市場予想・前月共に大幅に下回ったことで景気の先行きへの懸念が広がり、ドル安が進行したことがドル建て資産価格を押し上げた。

しかし同時に消費への懸念が強まったため、エネルギー価格は下値余地を探る動きとなった。

結局、1.景気は巡航速度に回復しているのでテーパリングは行われる、2.しかし足下の景気への懸念(コロナや中国のバブル崩壊懸念、中国習近平政権の「毛沢東時代への回帰」の動きなど)で正常化ペースは緩慢、3.コロナや中国要因を背景とする景気の減速(正常化、とも言える)の綱引きとなっている。

今後は再び影響測定が困難なコロナのデルタ株・ラムダ株の感染拡大とその状況に景況感が左右されることになるため、市場参加者のリスク許容度は低下していくことが予想され、当初見通し通り年後半に掛けてリスク資産価格が下落する展開になると予想される。

しかしワクチン供給体制は世界中で強化方針であり、経口薬の開発進捗(既にレムデシビルやイベルメクチンなど、薬効があると期待される治療薬も見つかっているほか、塩野義製薬は感染初期に重症化を抑制する経口薬の知見を始めている)を考えると、やはり緩やかながら景気は回復する、と見ている。

来年以降は米国や欧州のインフラ投資開始を受け、投資需要が回復することが景気を下支えしよう。

◆主要ニュース


・7月独卸売物価指数 前月比+1.1%(前月+1.5%)前年比+11.3%(+10.7%)

・6月ユーロ圏貿易収支(季節調整済) 124億ユーロの黒字(前月138億ユーロの黒字)
 調整前 181億ユーロの黒字(75億ユーロの黒字)

・7月インド貿易収支 ▲109億7,000万ドルの赤字(前月▲93億7,000万ドルの赤字)
 輸出 前年比 +49.9%(+48.3%)
 輸入 +63.0%(+98.3%)

・7月米輸出物価指数 前月比+1.3%(+1.2%)、前年比+17.2%(+16.9%)
 輸入物価指数 +0.3%(+1.1%)、+10.2%(+11.3%)
 除原油 前月比+0.1%(+0.7%)

・8月米ミシガン大学消費者マインド指数速報
 70.2(前月 81.2)
 現況指数 77.9(84.5)
 先行指数 65.2(79.0)
 1年期待インフレ率 4.6%(4.7%)
 5年期待インフレ率 3.0%(2.8%)

・中国の寧波舟山港(世界3位の取扱量)、コロナの感染拡大で閉鎖。

・タリバンが第2・第3の年を制圧。14州都陥落。

◆エネルギー・メタル関連ニュース


【エネルギー】

・ベイカー・ヒューズ週間米国石油リグ稼働数397(前週比+10)
 ガスリグ 102(前週比▲1)。

・JPモルガン、「年末のBrent価格予想を83ドルから78ドルに引き下げ。その他アジア地区の需要減少でQ321の世界需要が▲100万バレル下方修正となることに因るもの。それでもナイジェリア、ベネズエラ、コンゴなどの供給減少がこの需要減少の影響を相殺。イランの輸出再開は重要な変数。」

【メタル】

・中国の亜鉛精錬、雲南省、河南省、湖南省、広西チワン族自治区の重工業に対する電力制限により、生産抑制続く。

◆主要商品騰落率


【上昇率上位5商品】

商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
1.ビットコイン ( その他 )/ +7.04%/ +64.19%
2.銀 ( 貴金属 )/ +2.45%/ ▲10.05%
3.ICE粗糖 ( その他農産品 )/ +2.10%/ +28.79%
4.CBT大豆 ( 穀物 )/ +1.62%/ +8.29%
5.ICEココア ( その他農産品 )/ +1.60%/ ▲2.15%

【下落率上位5商品】

商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
66.ICE欧州天然ガス ( エネルギー )/ ▲2.53%/ +96.61%
65.SHF錫 ( ベースメタル )/ ▲2.17%/ +59.76%
64.ICEアラビカ ( その他農産品 )/ ▲2.04%/ +42.50%
63.SHF天然ゴム ( その他農産品 )/ ▲2.01%/ ▲1.40%
62.NYM米天然ガス ( エネルギー )/ ▲1.83%/ +52.07%

※弊社が重要と考える主要商品の前日比騰落率上位・下位5品目です。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。

◆主要指標


【為替・株・金利・ビットコイン】
NY ダウ :35,515.38(+15.53)
S&P500 :4,468.00(+7.17)
日経平均株価 :27,977.15(▲37.87)
ドル円 :109.59(▲0.82)
ユーロ円 :129.28(▲0.23)
米10年債 :1.28(▲0.08)
中国10年債利回り :2.89(+0.02)
日本10年債利回り :0.03(+0.00)
独10年債利回り :▲0.47(▲0.01)
ビットコイン :47,609.88(+3129.77)

【MRAコモディティ恐怖指数】
総合 :26.18(▲0.66)
エネルギー :32.03(+0.43)
ベースメタル :20.11(+0.38)
貴金属 :20.92(▲0.96)
穀物 :21.95(▲0.29)
その他農畜産品 :29.17(▲1.72)

【主要商品ボラティリティ】
WTI :42.50(+0.05)
Brent :39.78(+0.1)
米天然ガス :35.11(+2.44)
米ガソリン :36.55(+0.06)
ICEガスオイル :34.62(+0.31)
LME銅 :17.28(+0.22)
LMEアルミニウム :21.66(▲0.01)
金 :20.30(+0.88)
プラチナ :25.19(▲1.74)
トウモロコシ :23.72(▲0.65)
大豆 :20.30(+0.88)

【エネルギー】
WTI :68.44(▲0.65)
Brent :70.59(▲0.72)
Oman :69.65(▲0.65)
米ガソリン :226.26(▲1.28)
米灯油 :207.79(▲2.60)
ICEガスオイル :582.50(+7.00)
米天然ガス :3.86(▲0.07)
英天然ガス :110.89(▲2.88)

【貴金属】
金 :1779.74(+26.84)
銀 :23.75(+0.57)
プラチナ :1032.08(+8.62)
パラジウム :2649.96(+20.89)
※ニューヨーククローズ。

【LME非鉄金属】
(3ヵ月公式セトル)
銅 :9,463(▲76:33.5C)
亜鉛 :3,015(▲11:8C)
鉛 :2,332(▲7:117B)
アルミニウム :2,592(▲8:10.5B)
ニッケル :19,666(+115:16C)
錫 :35,427(▲281:682B)
コバルト :52,351(±0.0)

(3ヵ月ロンドンクローズ)
銅 :9520.00(+54.50)
亜鉛 :3025.00(+22.50)
鉛 :2332.00(+29.00)
アルミニウム :2611.00(+36.00)
ニッケル :19685.00(+35.00)
錫 :35450.00(+175.00)
バルチック海運指数 :3,566.00(+63.00)
※C=Cash-3M コンタンゴ、B=Cash-3M バック

【鉄鋼原料】
62%鉄鉱石スポット(CFR中国、1営業日前) :161.32(+0.69)
SGX鉄鉱石 :165.33(+0.37)
NYMEX鉄鉱石 :167.95(+0.01)
NYMEX豪州原料炭スワップ先物 :220.17(+0.42)
大連原料炭先物 :332.93(+18.16)
上海鉄筋直近限月 :5,343(▲68)
上海鉄筋中心限月 :5,442(▲89)
米鉄スクラップ :647(±0.0)

【農産物】
大豆 :1424.25(+22.75)
シカゴ大豆ミール :358.10(+2.70)
シカゴ大豆油 :63.51(±0.0)
マレーシア パーム油 :4530.00(▲54.00)
シカゴ とうもろこし :568.25(+1.25)
シカゴ小麦 :762.25(+8.75)
シンガポールゴム :192.60(+0.30)
上海ゴム :13405.00(▲275.00)
砂糖 :19.95(+0.41)
アラビカ :182.75(▲3.80)
ロブスタ :1828.00(▲21.00)
綿花 :95.21(+1.44)

【畜産物】
シカゴ豚赤身肉 :109.80(▲0.33)
シカゴ生牛 :122.75(▲0.40)
シカゴ飼育牛 :158.05(▲0.65)

※全ての価格は注記が無い限り、取引所で取引される通貨建。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。