米経済対策難航と米中対立で景気循環銘柄売られる
- MRA商品市場レポート
2020年8月14日 第1802号(簡易版)
「米経済対策難航と米中対立で景気循環銘柄売られる」
【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場は貴金属やその他農産品など、日景気循環銘柄が積極的に物色され、非鉄金属やエネルギーなどは下落した。景気への楽観や経済統計の改善などが材料視されていたが、米追加経済対策協議の難航や、米クドロー委員長が強く中国を懸念する発言をする中で引けにかけて景気循環系商品が売られる流れとなった。
引き続き景気への楽観と、政治的な動きが上値を抑える展開が続いている。
先ほど号外を配信したが、UAEとイスラエルが国交正常化で合意したことはサプライズだったが、今後もこのような選挙を意識した政治的な動きが多数出てくると予想される。
※ニュース解説は、不定期ですがFBでも行っていますので、ご興味のある方はフォローをお願いします。https://www.facebook.com/Market.Risk.Advisory/
※レポートのお申込みはこちらから
https://marketrisk.jp/news-contents/news/3592.html
※商品市場分析入門のお求めはこちらから
https://marketrisk.jp/news-contents/news/3592.html
◆主要ニュース
・7月日本マネーストックM2 前年比+7.9%(前月+7.3%)、M3 前年比+6.5%(+5.9%)
・7月日本工作機械受注改定 前年比▲31.1%の697億8,400万円(前月▲32.1%の671億9,000万円)
外需▲39.8%の449億8,200万円(▲28.4%の438億2,800万円)
・7月日本国内企業物価指数 前月比+0.6%(前月+0.6%) 前年比▲0.9%(▲1.6%)
・1-7月期中国海外直接投資 +0.5%の5,356.5億元(1-6月期▲1.3%の4,721.8億元) 前年比+15.8%の634.7億元(前月+7.1%の1,170億元)
・7月インド消費者物価指数 前年比+6.93%(前月+6.23%)
・6月ユーロ鉱工業生産 前月比 +9.1%(前月+12.3%) 前年比▲12.3%(▲20.4%)
・7月独卸売物価指数 前月比+0.5%(前月+0.6%)、前年比▲2.6%(▲3.3%)
・7月独消費者物価指数 前月比▲0.5%(前月+0.7%)、前年比±0.0%(+0.8%)
・米MBA住宅ローン申請指数 前週比 +6.8%(前週▲5.1%)
購入指数+2.0%(▲1.8%)
借換指数+9.1%(▲6.8%)
固定金利30年 3.06%(3.14%)、15年 2.67%(2.73%)
・7月米消費者物価指数 前月比+0.6%(前月+0.6%)、前年比 +1.0%(+0.6%)
コア 前月比+1.0%(+0.6%)、前年比+1.6%(+1.2%)
・7月米実質平均賃金 前年比+3.7%(前月+4.1%)
実質平均時給+4.3%(+4.6%)
・7月米財政収支 ▲630億ドルの赤字(前月▲1,197億ドルの赤字)
・7月米輸出物価指数 前月比+0.8%(+1.4%)、前年比▲4.4%(▲5.1%)
輸入物価指数 +0.7%(+1.4%)、▲3.3%(▲3.9%)
除原油 前月比+0.2%(+0.3%)
・米週間新規失業保険申請件数 963千件(前週 1,191千件)
失業保険継続受給者数 15,486千人(16,090千人)
・UAEとイスラエル国交正常化へ合意。
◆エネルギー・メタル関連ニュース
【エネルギー】
・DOE米石油統計 原油▲4.5MB(クッシング+1.3MB)
ガソリン▲0.7MB
ディスティレート▲2.3MB
稼働率+1.4
原油・石油製品輸出 7,767KBD(前週比+108KBD)
原油輸出 3,042KBD(+150KBD)
ガソリン輸出 621KBD(+48KBD)
ディスティレート輸出 1,296KBD(+19KBD)
レジデュアル輸出 94KBD(▲13KBD)
プロパン・プロピレン輸出 995KBD(+3KBD)
その他石油製品輸出 1,670KBD(▲96KBD)
・DOE天然ガス稼働在庫 3,333BCF(前週比+58BCF)
東部 738BCF(+20BCF)
中西部 856BCF(+26BCF)
山間部 206BCF(+4BCF)
太平洋地区314BCF(+3BCF)
南中央 1,219BCF(+5BCF)
・OPEC月報
世界石油需要 Q120:92.7、Q220:81.8、Q320:92.1、Q420:95.8、
2020:90.6
非OPEC供給(含むNGLs) Q120:66.5、Q220:60.6、Q320:60.3、Q420:61.1、2020:62.1
Call on OPEC Q120:26.2、Q220:21.2、Q320:31.8、Q420:34.7、2020:28.5
※2020年、2021年とも需要見通し下方修正、供給見通し上方修正でCall on OPEC減少。
・IEA月報
世界石油需要 Q120:94.1、Q220:83.2、Q320:93.8、Q420:96.7、2020:91.9
非OPEC供給(含むNGLs) Q120:66.8、Q220:61.0、Q320:61.5、Q420:62.0、2020:62.8
Call on OPEC Q120:27.3、Q220:22.2、Q320:32.3、Q420:34.7、2020:29.1
※航空燃料需要の減少を織り込み、需要見通し下方修正。それに伴いCall on OPEC減少。
・UAEとイスラエル和平合意。国交樹立へ。
【メタル】
・特になし。
◆主要商品騰落率
【上昇率上位5商品】
商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
1.銀 ( 貴金属 )/ +7.81%/ +54.07%
2.CBTオレンジジュース ( その他農産品 )/ +3.94%/ +23.46%
3.ICEアラビカ ( その他農産品 )/ +3.70%/ ▲10.41%
4.LIFFEロブスタ ( その他農産品 )/ +3.44%/ +6.50%
5.CBTトウモロコシ ( 穀物 )/ +3.42%/ ▲16.12%
【下落率上位5商品】
商品名(カテゴリー)/前日比上昇率/年初来上昇率
65.SHF 銀 ( 貴金属 )/ ▲4.61%/ +36.20%
64.LME銅 3M ( ベースメタル )/ ▲2.56%/ +1.64%
63.欧州排出権 ( 排出権 )/ ▲2.08%/ +3.59%
62.ブラジル・ボベスパ ( 株式 )/ ▲1.62%/ ▲13.13%
61.NYM灯油 ( エネルギー )/ ▲1.52%/ ▲38.96%
※弊社が重要と考える主要商品の前日比騰落率上位・下位5品目です。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。
◆主要指標
【為替・株・金利・ビットコイン】
NY ダウ :27,896.72(▲80.12)
S&P500 :3,373.43(▲6.92)
日経平均株価 :23,249.61(+405.65)
ドル円 :106.93(+0.02)
ユーロ円 :126.33(+0.34)
米10年債 :0.72(+0.05)
中国10年債利回り :2.95(▲0.01)
日本10年債利回り :0.04(▲0.01)
独10年債利回り :▲0.41(+0.04)
ビットコイン :11,614.68(+48.73)
【MRAコモディティ恐怖指数】
総合 :28.70(▲1.35)
エネルギー :30.40(▲0.11)
ベースメタル :16.18(▲0.7)
貴金属 :50.91(+0.8)
穀物 :18.04(+1.15)
その他農畜産品 :31.44(▲3.94)
【主要商品ボラティリティ】
WTI :25.29(▲0.06)
Brent :21.21(+0.06)
米天然ガス :67.20(▲0.08)
米ガソリン :29.83(▲1.16)
ICEガスオイル :35.22(▲0.07)
LME銅 :13.55(▲1.57)
LMEアルミニウム :13.79(▲0.77)
金 :13.40(+1.41)
プラチナ :41.90(+0.52)
トウモロコシ :22.05(+3.38)
大豆 :13.40(+1.41)
【エネルギー】
WTI :42.24(▲0.43)
Brent :44.96(▲0.47)
Oman :44.15(▲0.35)
米ガソリン :123.48(▲0.90)
米灯油 :123.81(▲1.91)
ICEガスオイル :376.50(+0.50)
米天然ガス :2.18(+0.03)
英天然ガス :20.31(+0.16)
【貴金属】
金 :1953.71(+37.88)
銀 :27.51(+1.99)
プラチナ :960.19(+28.78)
パラジウム :2179.08(+41.62)
※ニューヨーククローズ。
【LME非鉄金属】
(3ヵ月公式セトル)
銅 :6,374(▲7:6.5B)
亜鉛 :2,383(▲12:20C)
鉛 :1,946(▲8:14C)
アルミニウム :1,774(▲16:36C)
ニッケル :14,186(▲32:80C)
錫 :17,588(▲67:67B)
コバルト :33,066(▲5)
(3ヵ月ロンドンクローズ)
銅 :6270.00(▲165.00)
亜鉛 :2365.00(▲27.50)
鉛 :1951.50(+2.50)
アルミニウム :1763.50(▲21.50)
ニッケル :14035.00(▲205.00)
錫 :17470.00(▲50.00)
バルチック海運指数 :1,577.00(+37.00)
※C=Cash-3M コンタンゴ、B=Cash-3M バック
【鉄鋼原料】
62%鉄鉱石スポット(CFR中国、1営業日前) :120.71(▲0.61)
SGX鉄鉱石 :120.14(▲0.45)
NYMEX鉄鉱石 :119.86(▲0.33)
NYMEX原料炭スワップ先物 :108.89(▲0.04)
上海鉄筋直近限月 :3,718(±0.0)
上海鉄筋中心限月 :3,787(▲7)
米鉄スクラップ :280(±0.0)
【農産物】
大豆 :907.25(+16.75)
シカゴ大豆ミール :290.10(+7.90)
シカゴ大豆油 :31.60(▲0.40)
マレーシア パーム油 :2880.00(±0.0)
シカゴ とうもろこし :325.25(+10.75)
シカゴ小麦 :496.75(+5.50)
シンガポールゴム :170.10(+2.10)
上海ゴム :10900.00(▲5.00)
砂糖 :13.11(+0.27)
アラビカ :116.20(+4.15)
ロブスタ :1442.00(+48.00)
綿花 :62.43(+0.59)
【畜産物】
シカゴ豚赤身肉 :53.70(+0.80)
シカゴ生牛 :107.05(+0.70)
シカゴ飼育牛 :144.95(▲0.30)
※全ての価格は注記が無い限り、取引所で取引される通貨建。
※限月交代に伴う価格の不連続性は考慮されていません。予めご容赦ください。